就職Shop
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

転職エージェント

就職Shopのニートの評判は?【面談予約から採用まで徹底解説!人気の業種・職種はコレ】

更新日:

就職Shopのニートの口コミや評判は?

口コミ
20代後半で就職Shopを利用する前までは、ハローワークを利用していました。バイクに興味があり、関連の仕事がしたいと考えてました。面談時に社内を見学までさせて頂き、明るい職場だと思いました。今は、仕事に集中して頑張ってます。
口コミ
23歳既卒で就職セミナーや企業への応募も続けていました。就職Shopで紹介してもらった企業は、研修がしっかりしていたので、これなら安心して働けると思いました。相手の企業の採用担当者の方から、給与面など丁寧に説明してもらい、印象が良かったです。この会社に入って、毎日が成長している感じですね。
口コミ
事務職で働きたいと思い、就職Shopで紹介された企業。一次面接を通過した頃から、実はずっと行きたいと思っていました。私の場合は、転職ですが、29歳という年齢だったのでこれが最後だと思っていました。まさか入社出来ると思っていなかったので、嬉しいの一言ですね!
口コミ
営業の仕事に就きたいと思っていて、就職Shopで条件にあった会社を紹介頂きました。ずっと、無職のブランク期間が長かったので、面接では何を聞かれるのかと、心配でたまりませんでした。でも、就職Shopの方や企業の採用担当者の方は、すごく優しい方ばかりだったので、驚きました。これからは、営業スキルを伸ばしていきたいです。
口コミ
28歳という年齢だったので、これ以上ニートの生活をしていたら、もう社会復帰できないかもと思い、慌てて就職Shopへ相談にいきました。出来る限り早く働きたいと思い、勤務地や就業条件等を相談し、希望に近い会社を見つけることができました。今は、正社員なので、収入も安定し、生活も充実しています。

就職Shopの対象年齢

就職Shopは、対象年齢が20代になっています。ですので、20代後半の方は、今すぐ登録しておいた方がいいでしょう。断られてからでは遅いです。

就職Shopを利用している方は、無職のニートだけではなく、フリーターや大学中退、高卒、大卒、新卒の方など、20代であれば、誰もが利用できるサービスです。

>>就職Shopの登録の窓口

就職Shopがニートから支持されている理由

ここからは、就職Shopがニートの方から選ばれている理由、そして、どんな職種を紹介してもらえるのかご紹介します。

1.正社員としての内定率が高い

就職Shopは、正社員としての内定率がなんと、70%以上と非常に高い割合で勝ち取っています。
正社員として内定

2.職種に複数の選択肢がある

職種は、出来る限り多い方が、自分の適性などからマッチした仕事内容を見つけ出しやすくなります。就職Shopでは、将来どのようなキャリアを積んでいきたいのか、その最初となる職種の選択もできます。

IT系システム開発

IT系のシステム開発は、エンジニアとして一度スキルを身に付けると、一生と食べていける仕事でしょう。今は、金融、食品、電力、通信どの業界に行っても必要とされています。

20代でキャリアを積み、将来転職しても困らない業種の1つです。

ITマーケティングサービス

ITマーケティングは、企業の売上、経営に結びつく大事な戦略の1つでしょう。マーケティングスキルを身に付けたら、将来は、コンサルティング業務も夢ではありません。

教育スタッフ

教育スタッフは、今や小学生、中学、高校と学校だけではなく、終わってから、進学塾に行く人も珍しくありません。そんな塾経営に携わるのが、教育スタッフです。学生や子供を教育サポートする大事な役割があります。

製造設備設計・施工サービス

日本の製造業を代表する自動車産業。今は世界に向けて輸出する企業も数多くあります。そんな自動車やバイク産業を支える企業は、必要不可欠な存在です。

石油、鉄鋼、ガス、建設、不動産

生活の基盤を支える産業です。これらの企業は、大手だけではなく、中小企業でも優良な企業は沢山あります。また、ビジネスチャンスが生まれると、大きく躍進が出来る可能性もあります。

ニッチな商品、他社にはない強い商品を持つことで強力な地盤づくりが出来るのもこの業界でしょう。

広告代理店

広告代理店は、大手企業との結びつきも多く、仕事が忙しい業界の1つでしょう。広告業界で培ったスキルは、広告だけではなく、商品販売、通販など多くに応用できるスキルでもあります。

仕事は大変ですが、スキルを身に付けるという意味では、魅力的な業界と言えるでしょう。

TV映像、コンサート、CM制作企業

テレビやコマーシャル、娯楽を支えているのが、このテレビ業界を支える映像・制作業界でしょう。テレビ局などに常駐しながら仕事をおこなうこともあり、自分が携わった番組が放送された時には感動する人もいます。

やりがいのある仕事でもあり、専門スキルを身に付けることのできる業界です。

コールセンター、営業サポート

コールセンターは、最近は通信販売では欠かせないサービスになっています。お客様からの要望をヒアリングし、適格に返す仕事ですが、人と電話することに慣れている人であれば、無理なく仕事を進めることができます。

また、時間が決まっているため、定時に上がりたい、残業はなるべく避けたいという方向けともいえるでしょう。

ビル管理、保守、警備、店舗企画

ビル管理や保守など、ビルに携わる仕事の多くは、専門の資格が必要になるケースが多いため、入社したら資格取得を推奨されるかもしれません。この仕事もビルがなくならない限り続く仕事です。

また、資格を持っていると、他の企業へ転職した時にも当然評価されます。専門職としても人気のある仕事です。

注文住宅の請負・設計・施工管理

最近は、マンションだけではなく、一戸建ての家を購入する層も増えてきています。そんな、戸建て住宅を探しに、住宅展示場を見てから決める方も多いです。

どんな家を建てたいのか、プラン設計や見積作成など、家を建てるサポート役をするのが、この仕事です。金額も大きいだけに、やりがいのある仕事ではないでしょうか。

損保サービス業

損保サービスは、車に乗っている方ならほどんどの方が加入しているはずなので、知っている方も多いでしょう。損保の保険の種目には、自動車、火災、損害、海上、運送などあります。約8兆2千億円の市場です。

保険加入者の事故対応や損害対応の時に出番となりますが、保険のルールや手続き等だけでなく、現場に向かうこともあります。収入も高いですが、仕事が集中する場合もあります。

リサイクルショップ

リサイクルショップは、今、ネットでもそうですが、査定をする人が増えてきています。家にあって使わないもの、でも捨てられない・・。そんな方に買取を促したり、欲しい方に譲るのが、このリサイクルショップの役割です。

一度は使ったことがあるのではないでしょうか。そんなチェーン店も、今は増えてきています。店の運営に携われるチャンスも掴めるかもしれません。

リゾートホテル、ゴルフ場、テーマパーク施設事業

リゾートホテルやゴルフ場、テーマパークなどは、休日に遊びに行くこともあるのではないでしょうか。そんな娯楽施設を支える仕事もあります。来てもらったお客さんに楽しんで帰ってもらうために、必要なサービスです。

お客さんの立場で考えられる、そんな人にはおすすめの仕事でしょう。

就職Shopの人気業種・職種ランキング!

ここからは、就職Shopを活用して、皆どのような職種、業種を選んで就職していっているか人気ランキング形式でご紹介します。

◆職種別ランキング!

職種ランキング
1位は営業職、2位は技術職でした。これは、30代でも人気の職種なので、ここは大きく変わっていないようですね。3位の事務職。これは、特に女性に人気です。30代ではこの事務職は競争倍率が一気に高まる職種なので、就職Shopで先にポジションを取っておきましょう。

【1位 営業】 42%

1位は、営業職でした。営業職は、成果に応じてインセンティブをもらえることも多くあります。自分の給料をアップさせることも十分可能な仕事でしょう。また、幾つかのメリットもあります。

・売上を上げられるようになると、会社の看板にもなる。
・一気にスピード出世できる可能性がある。
・営業でしか身に付きにくい対人スキル、能力が身に付く
・営業の外回りは、出てしまえば自由。
・好きなものを食べにいくことができる。
・カフェでゆったりと、ひと時を過ごすことも。
・地理に詳しくなる。新しい発見がある。

 

など。

【2位 技術系(IT、製造、その他)】 30%

2位は、技術系の仕事でした。ニートはどうしてもスキルなし、未経験です。そこから社内教育を受けながら、技術のプロの道を進んでいきたいという方が多いのでしょう。

技術スキルを磨くことは、その道に詳しくなるだけではなく、人に頼られることもあります。また、長年勤めることで、スキルは上達していくため、十分間に合う職種でもあります。

【3位 事務企画】 25%

特に、女性にはこの事務職は人気です。立ち仕事をやっている女性も、転職の第一希望で事務職に移りたいと考えている人も少なくありません。ただ、30代になると、事務職の入社倍率は高くなるため、願いが叶わない方も多くいます。

正社員の事務職を目指すのであれば、就職Shopはぜひ使っておきたいところでしょう。

【4位 サービス・販売】 11%

30代の転職市場において、特に女性に人気があるのが、先ほどの事務職、ついで、サービス・販売業です。就職Shopだからこそ狙える職種とも言えます。

 

>>就職Shopの登録の窓口

◆業種別ランキング!

業種ランキング
ここからは、人気の業種ランキングをご紹介します。

【1位 メーカー】 22%

中小企業のメーカーは、ニッチで一般には知られていない企業でも、業界に詳しい人は誰もが知っている企業だったりします。言い換えると、その業界での優良企業だったりします。

特にメーカーは、その企業しかない強みがあるはずなので、自分の成長とともに大きく伸びる可能性も秘めています。

【2位 IT・通信系】 20%

IT、通信系の企業の中には、小さなベンチャーから市場を拡大していき、中堅企業、そして大手企業に登りつめる企業もあります。この先10年先をみても、ITや通信系は、成長業界ですので、この業界に飛び込んでいくのも面白いでしょう。

【3位 商社】 15%

商社というと、ひと昔前までは、大手企業が年収も高く、安定している。そんな時代でしたが、今は、中小企業の方が年収も高く、待遇も良いといった例も増えてきています。

中には、年収2千万円を超えるクラスの中小商社もあり、有名大卒から大手ではなく、中小企業を狙って入社したいという方もいます。

【4位 サービス業】 15%

サービス業は、設備設計、情報サービス、食品提供サービスなど多くの会社がある通り、必要なところに、必要なものを提供するという、なくてはならない業界でしょう。

この業界は、アイディア一つ、悩みをサービス化することで、大きなビジネスチャンスも生まれます。

【5位 不動産・建設】 14%

2020年の東京オリンピックへ向け、今一番注目を浴び、仕事が増えるのが、建設、不動産業でしょう。世界中から日本に来るだけではなく、その整備や建設などをおこなっていかなければなりません。

未来の日本を支える仕事と言えるのではないでしょうか。

就職Shopを利用するメリット

メリット

ブラック企業を避けることができる

無職でニートから就活する場合、一番気をつけなければならない点は、入社後の職場環境です。つまり、働きやすさです。

世の中には、人間をアゴで使う、使い捨てにする企業も少なくありません。

◆ブラック企業はツライです。
・毎月、50時間近い残業が続く。
・休日も電話で呼び出され、仕事に向かう。
・残業している割には、給料に反映されず安い給料で働かされる。
・裁量労働制で、どんなに残業して働いても残業代が出ない。
・中途入社が多く、すぐに辞めていく。来月も募集広告を出している。
・熱意と情熱があればとすぐに入社できたが、とても耐えられる会社ではなかった。
・社長がワンマン過ぎて、上下関係が厳し過ぎる。会社に行くのが恐怖。
・売上が上がらないからと給料カット。文句タラタラ言われ、パワハラ横行。
・上司からは頑張ればかリ。今日も終電を逃した。家に帰りたい。

就職Shopを使っていれば、こんなブラック企業を避けることが出来ます。大事なことではありませんか?

優良企業の求人を探してもらえる

就職Shopで紹介してくれる企業は、基本的に、優良企業が多いです。

特に、就職Shopで紹介してくれる企業は、直接会社に出向いて取材訪問してくれた企業ばかりです。なので、募集要項と違った、入社してみたら、実態と話しが違うといったことがありません。

また、就職Shopの口コミに書かれている共通点として、多くが社内でしっかり教育サポートしているという点です。もちろん、そんな会社ばかりではないと思いますが、しっかり人材を育てるという考えや仕組みを持っている会社が多いことが分ります。

社内の雰囲気まで掴めるほど、取材をしている転職支援サービスは数少ないです。だからこそ、使わないと損ですよ。

採用試験が通過しやすくなる

通常、第二新卒やニートで積極的に採用してくれる企業が集まった就活支援サービスは、幾つかありますが、その中でも、書類選考なしのサービスは、それ程多くはないでしょう。

これも、就職Shopのマッチング力の高さと、自分の希望や条件、また、自分の強みをどう企業へ伝えるかが長けているとも言えます。

キャリアカウンセリングを受けることで、自分では見えなかった長所などが発見できる可能性もあります。ですので、自己分析が苦手な方は、一度受ける価値が高いですよ。

就職Shopに向いている人、向ていない人

就職Shopに向いている人

就職ショップに向いている人は、以下の方です。

◆向いている方
・ニートで仕事が見つからない
書類選考で落とされてしまう方。
新卒で優良企業を探している方。
29歳以下で就活している方。
働きやすい職場を探している方。
・将来は、スキルを磨いていきた方。
ブランク期間が長く相談や面接が気になる方
・家で引きこもりだったけど仕事を始めたい方。
・フリーターを卒業し、安定した収入を得たい方。

など。

就職Shopに向いていない人

就職Shopに向いていない方は、以下のような制約条件がある方です。特に年齢は、使いたくても使えない方も多くいます。ですので、29歳の方は、早めに利用しましょう。就活期間も3ヶ月から半年程度見込んでおいた方が安心です。

・近場に就職Shopがない方。
・30歳を超えた方。
・大企業に入社したい方。

就職Shopの面談内容って?

面談内容
就職Shopでの面談内容は、以下の通り、自分の希望や条件の洗い出しから始まります。キャリアコンサルタントがしっかりナビゲートしてくれるので、初めて行く方も安心ですよ。

◆面談内容
・就職Shopの説明
・過去の経験があれば、ヒアリング。
・今、他に就職活動をしているかどうか?
・どのようか業界、職種を目指しているのか?
・給料や、職場の希望があれば、伝えましょう。

就職Shopの面談予約のステップ

1.就職Shopへ登録

就職Shop面談予約をおこないます。

・行きたい店舗
・予約日時
・氏名等の連絡先を入力

2.就職Shopから連絡。(電話またはメール)

就職Shopから連絡が届いたら、日程は確定です。時間に遅れずに10分程度位前に到着するようにしましょう。

3.就職Shopに訪問し、面談

就職Shopについたら、キャリアコーディーネーターが個別に相談にのってくれます。ここで、今後の仕事内容や希望を伝えましょう。

4.就職Shopから会社紹介してもらう。

希望の条件からキャリアコーディネーターは、あなたにマッチした企業を紹介してくれます。多くて10社以内だと思います。

その中から、自分に合った社風の会社かどうか、聞いてみましょう。就職Shopでは、職場の雰囲気まで掴んでいるので、きっとイメージもし易いかと思います。

5.企業へ応募

企業が決まったら、今度は、応募です。応募は、全てキャリアコーディネーターが代行してやってくれます。なので、自分は、今後の面談対策をするだけです。

6.模擬面談対策とセミナー

就職Shopでは内定が取れるよう、特別に模擬面談対策をおこなってくれます。過去に内定の成功者がいれば、その情報も合わせて教えてくれるかもしれません。

模擬面接は、やった分だけ成果がでます。結局、慣れれば、普段通りの自分が出せるようになります。そこを目指して頑張りましょう。

7.面接

いよいよ面接です。ただ、この面接も、一般企業のように、落とすための面接ではありません。多くの採用担当者は、人柄をみようとしてます。なので、普段の自分、そして、仕事を頑張ってやっていきたいとった気持ちがあれば、十分可能性があります。

こういった点は、一般の面接と違い、有利です。

8.内定

企業採用担当者から合格の連絡がきます。連絡がきたら、後は将来に向かって、しっかり仕事をして稼いでいく番です!

就職Shopの店舗はどこにある?

就職Shopは、東京、横浜、千葉、埼玉、大阪、神戸、京都にあります。どこも平均して3分から5分程度と、駅から近いのが特徴です。ですので、利便性は抜群です。

◆就職Shopきたせんじゅ店(JR北千住駅 西口から徒歩8分)

アクセス 内容
住所 東京都足立区千住2丁目3吾妻ビル 4F
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopとうきょう店(銀座駅 C2出口から徒歩4分)

アクセス 内容
住所 東京都中央区銀座7-3-5ヒューリック銀座7丁目ビル 2F
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopしんじゅく店(新宿駅 西口から徒歩2分)

アクセス 内容
住所 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー3F
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopにしとうきょう店(立川駅 北口から徒歩6分)

アクセス 内容
住所 立川市曙町2-34-7ファーレイーストビル 7階
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopヨコハマ店(横浜駅 西口から徒歩5分)

アクセス 内容
住所 横浜市西区北幸1-11-11NMF横浜西口ビル8F
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopちば店(千葉駅 東口から徒歩1分)

アクセス 内容
住所 千葉市中央区新町1000番地センシティタワー 7階
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopさいたま店(大宮駅 西口から徒歩5分)

アクセス 内容
住所 さいたま市大宮区桜木町1-7-5大宮ソニックシティビル 25階
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopおおさか店(大阪駅 徒歩4分)

アクセス 内容
住所 大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビルオフィスタワー31階 ※
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

※★阪急百貨店入り口とは別にオフィスタワーの入口にエレベーターがあり、15階で乗り換えてください

 

◆就職Shopこうべ店(三ノ宮駅 徒歩5分)

アクセス 内容
住所 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10井門三宮ビル 4階
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

 

◆就職Shopきょうと店(鳥丸駅 徒歩1分)

アクセス 内容
住所 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88K・I四条ビル 7階
営業時間 月曜~金曜 10時~18時30分
定休日 土曜、日曜、祝日

まとめ

いかがでしたでしょうか。就職Shopは、ニートの方が正社員として優良企業に勤めることのできる、大きなチャンスです。このようなチャンスは、逃さないよう、まずは、相談してみましょう。きっと人生が大きく変わってくるはずですよ。

ご検討をお祈りしてます。

>>就職Shopはコチラから!

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-転職エージェント

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.