40歳IT未経験転職
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

転職エージェント

40代のIT未経験からの転職エージェント!【成功する人と失敗する人の違いとは?】

更新日:

40代未経験でIT業界を選択

IT業界
40代未経験でIT業界に入る場合、その転職事情と失敗例をまずは先にご紹介します。

IT業界の転職事情

IT業界へ未経験から転職する場合は、準備が必要です。もちろん、どんな仕事に就くかによって、求められるスキルは変わります。

IT未経験者の転職

IT業界へ未経験で転職する場合、経験者と異なり、簡単には仕事は見つからない可能性があります。もちろん、見つからないわけではありません。ただ、IT業界に転職することで、

・高い収入が得られる
・ディスクワークでラクに思える
・仕事が安泰している
・スキルは簡単に身に着けられる

と思って転職してしまうと、入社してから苦労することになります。

仕事内容

ITといっても、仕事内容は、かなり幅広いものがあります。

・IT利用ユーザとしてのシステム開発・構築
・ユーザーを支援するITベンダー
・企業のシステム運用監視
・ヘルプデスク
・ITコンサルティング
etc・・・

40代未経験から仕事を得るのであれば、プログラミング、システム運用監視など。経験を積んでいけば、システム構築運用あたりを賄えるスキルは身に着けられるかもしれません。

40歳で未経験から転職の失敗パターン

書類選考で落とされる

40代でITの仕事を未経験から始めるとなると、やはり、採用している企業が少ないため、自分の判断で応募してもほぼ、落とされてしまうケースの方が多いでしょう。

ですので、全くの未経験の場合は、働きながら、プログラミングやネットワークなどのスクールで最低限のスキルを身に付けておかないと、相手にされない可能性があります。

年下の元で働くと思わなかった

IT業界は、企業によって異なりますが、20代中心や30代中心と年齢層が低いです。なので、40代で入社した場合、上司が若い20代という可能性もあります。

気にしなければ、全く問題ないですが、プライドの高い方は、厳しいかもしれません。

スキルは仕事で覚えれば良いと思ってた

IT業界に入って仕事をする場合は、少なくとも、言葉の意味、仕組みを理解しておく必要があります。仕事が始まった時点で、言葉が通じないと、仕事どころではなくなってしまいます。なので、入社したら覚えようと考えていると、足元をすくわれます。

もし、全くのIT未経験の場合は、仕組みを押さえておきましょう。例えば、国家資格の情報処理系の資格支援勉強もおすすめです。もちろん、これだけでは、机上の空論で終わってしまうので、何でも良いので、プログラミング等の実務経験はしておいて損はありませんよ。

ずっと安定した仕事が続けられる業界だと思っていた

IT業界に入れば、仕事はずっと安泰しているかというと、そうでもありません。小さな会社であれば、倒産もありますし、年齢が高くなれば、体力的にも辛くなってくるはずです。ITだから安心してずっと一生勤められるとは限りません。

その意味では、安定した仕事は、どの業界も変わらないと思います。

40代未経験からITスキルを磨く

40代スキルを磨く
今まで、デメリットを中心にお伝えしてきました。ただ、未経験であっても、比較的スキルの伸ばしやすい未経験者の方もいます。それが、業務知識を持っている方です。

ITでシステムを構築するときは、必ず、業務知識がセットになります。特に、上流工程の場合は。なので、IT知識は少なくても、経理や会計などシステム構築の対象となる業務知識が活かせれば、未経験から経験者へのスピードも早いでしょう。

もし、業務経験をお持ちでしたら、これからご紹介する転職エージェントに相談してみるのも一つです。

とはいっても、全く経験がない場合もあるでしょう。ここからは、そんな40代で未経験からITスキルを磨くために使われるITスクールを利用するメリットとデメリットをご紹介します。

ITスクールを利用するメリットとデメリット

ITスクールを利用するメリット

ITスクールを利用するメリットは、仕組みを知ることが出来る点でしょう。もちろん、プログラミングの文法やコードが書けることは、メリットの1つですが、40代であれば、ずっとプログラマーで終わる必要はないでしょう。

なので、どのような仕組みで動いているのか、その言語は、どんな特徴を持っているかなど、全体像も把握できると、理解スピードもあがります。

中には、業務経験を活かして、IT起業した社長さんもいます。

ITスクールを利用するデメリット

ITスクールを利用するデメリットとしては、やはり学ぶ期間が必要だということです。3ヶ月~6ヶ月程度が一般的です。また、費用も10万円~30万円とそれなりの金額はします。

なので、これを自己投資と思って出来る人でないと、厳しいかもしれません。

40代にも人気のITスクール

40代にも人気のプログラミングスクールがあります。多くのITスクールは、20代、30代しか対象としていないのに対し、以下は、年齢を問わず、一から個別指導してもらえるとあって、40代の方に人気があります。

◆コードキャンプの特徴
・オンラインのプログラミング家庭教師
・利用時間 7時~23時40分まで
・個別指導なので、40代からは入り易い
・実績の出ている講座なので安心できる。
・パソコンとネットがつながればどこでも受講できる。
・初心者が多く利用している。
・82%は社会人の利用
・プログラミング全くの未経験の方が6割
・市場価値のある言語が多数ある。
(CSS3,JavaScript,Swift,Android,PHP,Ruby,Ruby on Rails,Java,Photoshopなど)
◆コードキャンプの料金
コードキャンプは、最短2か月間で学べます。料金は、25万円(2ヶ月間)~40万円(6か月間)かかりますが、プログラミング言語の需要も高いので、学んでおいて損はありませんよ。

40代未経験から成功している転職活動

40代転職成功
40代未経験からでも成功している人はいます。ここでは、転職を成功させた人の考え方をご紹介します。

可能性を広げるチャンスと考えている

転職する場合、自分がどのような業界、職種で仕事があるのか、可能性を見つけることが出来ます。もちろん、自分は未経験だと思っていたとしても、企業側からすると、過去の経歴を活かせると判断すれば、単に業務未経験だけかもしれません。

また、優良企業であっても、跡継ぎのいない中小企業は多くあります。40代であれば、これから背負っていける年齢でもあります。そんなチャンスも活動しなければ、終わってしまいますよ。

新しいスキルを身に付ける気力がある

今までのスキルの延長線上をそのまま突き進む人生もあります。また、転職活動によって、新しい知識、業界を知ることも一つの生き方でしょう。

異業種から転職することで、化学反応が起こり、新しい発想、アイディアが生まれることもあります。また、未経験から入るということは、スキルを貪欲に吸収していく気力も必要です。成功している人は、転職してもその気持ちを失っていません。貪欲に生きるなら、チャレンジして損はないでしょう。

将来的を見据えて収入を増すことも考えている

40代の転職は、収入が下がり、仕事も見つからない、全く意味のないものだという見方もあります。

ただ、40代になった今だからこそ、残りの人生を掛けて、仕事に集中していきたい、自分をもっと活かしていきたいと考えることもあるのではないでしょうか。

もちろん、転職すれば、年収は下がるかもしれません。ただ、その転職も一つのステップとして起業した人もいます。次に備え、夢を持っているなら、一気に収入が増える可能性も十分ありますよね。

これからの人生、黙っているだけでは、何も変わりません。成功している人は、失敗を数多くこなしています。だから、見えてくる世界も変わるのかもしれません。

自由な時間を大事にしている

プライベートだけでなく、仕事上でも自由な時間を得るためには、今の会社の延長線上にあれば良いですが、何もしない限り、変わりません。

成功している人は、自分の夢や、チャレンジしていく中で、仕事を見つけたり、率先してリードしていく中で、自由な時間、自分で管理のできる時間を増やそうとも考えてます。現状維持を変えたいという意識が高いです。

仕事に生きがいを求めている

これは、人生、仕事をする上で大切なものでしょう。生きがいのない人生は、何のための人生か分かりません。生きるだけ、食べるだけが人生では、60歳、70歳になった頃には後悔します。

成功している人は、悔いを残さないためには、何でもやってみる気持ちを持っています。

40代が使っている転職エージェント

転職相談
ここからは、40代の方が使っている転職エージェントをご紹介します。転職エージェントを利用するメリットは2つあります。

1.IT未経験から入社できそうな企業を相談できる。
2.過去の経験から自分を活かす道を知ることができる。

40代になると、平日は忙しいこともあるのではないでしょうか。ここでは、そんな40代の方のための活動しやすい転職エージェントをご紹介します。

転職エージェントの使い方

転職活動は、自分の将来の可能性を知るために使うものです。ですので、40代の方の多くは、転職エージェントを1社に限定するのではなく、複数使って相談しています。

また、転職エージェントによって、持っている案件・仕事が異なるため、案件がなければ、断られます。これは、40代に限ったことではなく、20代、30代も同じです。

ただ、40代は、求人全体からすると、少ないため、エージェントは、広く登録しておかないと、連絡がもらえないといったことがおこります。

過去の経験を活かす

40代の転職で、より有利に転職するのであれば、少しでも経験が活きた方が良いでしょう。ここは、転職エージェントがどのように会社を探してくるかによりますが、経験者募集の所に未経験で転職することも珍しくありません

それは、過去の経歴が他でも実績として認められるからです。これをどう企業側に見せるのか、どうシナリオを組むのか、エージェント担当者の力量によって紹介される企業が変わります。

なので、エージェントは、複数に分散させた方が良いかもしれません。

自分の知らない仕事が見つかる

世の中には、多くの企業があります。そして、企業といっても、自分の業界から外れると、どんなに優良な企業であっても、知らないことの方が多いのではないでしょうか。

例えば、以下は、知名度は低いですが、国内の優良企業の例です。
無名な優良企業

ただ、知らないと、知らないままで終わりますし、もしかしたら、40代の年齢層で求人があるケースがあってもおかしくありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。40代のIT未経験からの転職活動は、IT業界に進むにしても、別の業界に進むにしても、活動さえすれば、何かしらの芽が出てきます。

その中で、どの芽をこれから育てていくのかを考えていかなければなりません。そのためには、多くの芽を出すためには、転職エージェントをより広く使っていくことも一つです。

チャレンジ精神で、これからも進んでいってください!応援してます。

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-転職エージェント

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.