40代派遣先決まらない
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

年齢別転職

40代 派遣先が決まらない場合の対処法!【今やるべき3つの方法とは?】

更新日:

参考ハローワーク以外の求人活動!【検索サイト・転職エージェントの違いと使い分けは?】

派遣社員(非正規雇用)は、毎年増加しています。日経新聞によると、2016年の時点で10年前より2割増加しているといいます。ただ、40代になってから、派遣先が決まらなくなってきた。30代の頃には、すぐに次のプロジェクトが見つかったのに、今では中々案件がないといったことはないでしょうか。

 

特に、派遣会社の場合、取引先と長い付き合いで特定の企業に偏った派遣会社だと、年齢が上がるにしたがって見つからなくなる傾向があります。つまり、取引先企業のニーズが年齢とともに合わなくなってきている事があります。

 

このサイトでは、以下の方が対象です。

  • 40代で派遣先が見つからない。
  • 30代の頃と40代では案件が減った。
  • 仕事を探している。
  • 求人検索しても見つからない。
  • 何をすれば良いのか分からない。
  • 収入が減ってきている。
  • 早く仕事を見つけたい。

ここからは、今やるべき3つの方法をご紹介します。

40代が活躍している派遣会社に変える

例えば、今いる派遣会社に在籍していて、その会社から仕事を紹介してもらっているとしましょう。そこで、派遣先が決まらない場合ってありますよね。その場合、今後の派遣社員として考えておきたい点は、大きく2つあります。

 

1.40代以降も活躍している派遣会社に転職する。
2.プロフェッショナルの方向に舵を取る。

40代転職決まらない
仕事が決まらない40代の転職活動!【内定がもらえないパターンと成功する人の違いとは?】

仕事が決まらない40代 40代での転職活動。もっと簡単に内定がもらえると持っていたのに、全く空回り。書類選考すら通過しないといった経験はないでしょうか。 20代や30代と違って、企業が求めるスキルも上 ...

続きを見る

自分が30代の頃は仕事がどんどん決まっていたのに、40代になると仕事が減ってきた、もしくは、仕事が見つからないという状況は、そもそも派遣会社に40代向けの案件がなかった、取引先がなかった可能性があります。

特に、派遣会社の場合、取引先の企業が少なかったり、固定的だとその傾向は強くなります。ですので、40代になって仕事が減ってきたなと思ったら、案件を多く抱えている派遣会社に登録を変えてみましょう。

以下日経STYLEからある派遣会社の引用です。

■まずは自分の強み見つめて
生産人口の減少が背景にあり、パートなどの時給もじわじわと上がっている。派遣の場合、35歳になると仕事が紹介してもらえなくなる「35歳限界説」があったが「人手不足から企業は40代でも派遣を受け入れるようになっている」という。
日経スタイル:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO06162820X10C16A8TY5000

ですので、年齢を問わない派遣の案件は、派遣会社に大きく依存することが分りますよね。40代でもまだまだ十分いけます。ここからは、40代向けの派遣会社をご紹介します。ただ、時期やタイミングによって、案件にはバラツキがあります。ですので、1社で決め打ちするのではなく、複数社アプローチしましょう。

きらケア派遣 介護派遣サービス会社。案件多数あるので、1度は登録しておきたい。
東京ミドルコーナー 東京都が支援している中高年の転職サービス。
ミイダス 自分の転職先、適職を再度見直したい方向け。
MS Agent 事務職に特化し、安定した収入が得られる。

 

IT系ならフリーランスに変えてみる

派遣の仕事は、派遣会社を通して仕事をしますよね。その場合、給料は、会社からだいぶ引かれて持っていかれます。最近では、直接企業と契約し報酬をいただくフリーランス(個人事業主)として活躍する方も増えてきています。

 

フリーランスの最大のメリットは、報酬です。会社員で例えば、手取り30万円程度の場合、フリーランスで活躍している人は、2倍から3倍の70万~90万円入ってきます。同じ仕事をしているなら、給料が高い方が良いという方は、フリーランス向きです。

 

ただ、デメリットがあります。それは、社会保険や税金処理(確定申告)などは自分で行わなければならないという点です。ですので、事務処理が大変といった場合は、フリーランスのサービス会社を利用すると、案件探しや社保・確定申告も代行してくれるサービスもあります。

 

以下はIT系中心ですが、社会保険や税金処理の事務代行などをやってくれるサービスもあります。一度相談する価値がありますよ。人気のフリーランスサービスを幾つかご紹介しますね。IT系の仕事の経験があるなら、2つ程度登録して相談してみましょう。

midworks(ミッドワークス) Web系に強い。フリーランスでありながら、社会保険、税金処理の事務手続きもやってもらえる。正社員とほぼ同じ待遇。
ポテパンフリーランス プログラマ系。全国展開
レバテックフリーランス IT全般。転職サイトも運営していることから、案件も豊富。
PE-BANK 業務系ITに強いフリーランスサービス。
ギークスジョブ ALLジャンル。上流工程が多い。

※アメリカでは、フリーランスとして働いている方は、全体の3分の1と言われています。なので、一般的な働き方です。日本では、まだ馴染みがないですが、国が進めている働き方改革の中でもフリーランスは1つの働き方として注目されているんです。

まずは正社員として働きたいという方

派遣社員として40代以降続けていくのは、正直心細い。いつまで仕事があるか分からないといった企業にお勤めの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その場合は、このまま派遣社員でいることは、リスクになる可能性が大です。

ですので、転職活動を始めましょう。もちろん、40代以降の転職は、簡単に決まるものではありません。だからこそ、早めの行動が必要です。

40代以降の転職は第四新卒として募集している企業もあります。

まずは、数多くの転職エージェントに登録すること。これがスタートです。

土日しか転職活動ができない方はこちらをチェックしておいてくださいね。

転職支援サイトランキング

ここからは、人気の転職支援サイトをご紹介します。自分を活かす仕事を探すためにも、無料のサービスは使っておきましょう! ※年齢別に登録できるサイトは異なりますので、ご注意ください。

20代限定!

ポイント マイナビグループの中でも20代に特化した専門のサイトです。 適職診断、面接対策、書類の書き方、企業との交渉などもお任せできます。特に20代で初めて転職する方は、このようなサービスを使っておくと、就業中であっても適した企業が見つかります。ぜひ、登録しておきましょう!
チェック項目 内容
価格 無料 0円
評価
備考 企業とのパイプも幅広く、仕事探しには欠かせないサイト


 

24歳~49歳までの方限定

ポイント 求人案件数は、国内でもトップクラスの転職エージェントです。営業から技術職、事務職までカバーしています。3万件ある優良企業の中から自分に合った会社を選んでくれるため、失敗も少ないはずです。 対象の地域は、関東、関西、東海に在住の方限定のサービスです。

 


25歳~45歳までの方ですぐに仕事を見つけたい方

ポイント 日本の製造業を支える仕事です。ここに登録し、就職先が決まると、お祝い金がもらえることもあります。また、寮費が無料など、希望の条件に合った求人が比較的見つけやすいですよ。まずは、すぐに仕事を見つけたい方は、ココから直接応募しましょう。

 

転職エージェントの口コミ

仕事が楽しい!

転職は、今回で3回目でしたが、自分でやりたい仕事が見つかりました。転職支援サービスを使ったお陰で、面接対策や自己PRのポイントが掴めたのも良かったと思ってます。今は仕事が楽しいですね。

相談をしておいて良かった

転職するかどうか迷っていた段階から、転職支援サイトには登録しておきました。それが良かったのか、しばらくして希望していた内容で募集があることを教えてもらい、それがきっかけでキャリアチェンジしました!

給料も上がり早く知っておけば

毎日、仕事も遅く、自宅と会社の往復の日々でした。10年以上勤めていた会社だったので、転職には勇気が必要でした。もし、転職していなければ、安い給料のままだったかもしれません。今は休日は家族で過ごす時間を楽しでます!

>>人気の転職支援サイトはコチラから!   ※退職できない場合は、プロの退職代行サービス。知っているかもしれませが、結構人気ですね♪  

転職以前に、スキルがないと思っている方へ

転職活動をはじめようと、転職エージェントに相談しても、以下を感じている方がいるかもしれません。

・なかなか思ったような優良企業を紹介してもらえない。 ・そもそも実力もゼロ ・何をしたら良いのか分からない。 ・相談する勇気が湧かない。 ・早く会社は辞めたい ・将来も今の仕事を続けても意味がない。 ・自分にスキルが欲しい。

この場合は、ゼロから専門職を目指すスキルアップがおすすめです。 ただ、今必要とされている専門職は、プログラミングです。 もちろん、飲食・レジャー・営業職などを希望している方もプラスアルファでプログラミング力が就くと相当強みになるでしょう。 なぜなら、どの業界でも、AIやIoTを始め、将来的に益々需要の高まるお仕事が沢山あるからです。 プログラミング知識・技術者はまだ不足しています。 もし、やる気、気持ちがあるのであれば、 以下が一押しです。 >>TECH::EXPERT 年齢層は、20代から30代が中心、40代の方もいます。 期間は10週間 or 6ヶ月のトレーニング。 転職率:99%(大手採用多い) ※転職できなければ、全額返金あり。 ■デメリット 費用が月々3万円かかります。 これを自己投資と考えられる方だけ参加しましょう。 どうしても、転職エージェントが見つからない。 断られた方、実力をゼロから付けたい方限定です。 ※費用は掛かるため、全員におすすめはしません。 未経験から最短でエンジニア転職を目指す方はコチラ 

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-年齢別転職

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.