高卒19歳からの転職
高卒19歳での転職活動。高校を卒業して、働き始め社会人としてはじめて経験したことも多くあるのではないでしょうか。
上司や仲間、そして親との関係、いろいろあるかと思います。その中で、自分で転職しようと思い、自分は高卒でしかもまだ1年も経過していないのに転職って本当に大丈夫なんだろうかと不安になることもあるのではないでしょうか。
もし、自分の中で以下のような気持ちが1つでも湧いているなら、大丈夫です。
・自分の仕事に合っていない気がする。
・仕事が辛く夜も眠れない。
・上司とどうしても合わない。
・我慢を続けるのが辛過ぎる。
・自分の将来が今の仕事の延長線上に見えない。
・会社に3年間未満なのに退職して大丈夫か不安。
・転職後のことばかり考えている。
次の職場で、今の状況を変えられる可能性が十分にあります。
19歳の転職は自分の道を探る絶好のチャンス
転職というと、自分の学歴や再就職への不安、自分への責め、親の反対に対する対抗心など、すんなりと気分が晴れないことがありますよね。でも、一番大事なことは、
です。これは、中卒、高卒、大卒、院卒だろうが、30歳、50歳など年齢は一切関係ありません。早く見つけた方が良いですが、19歳は大きなチャンスの時期です。
人生って、1本道ではありません。複数あるわけです。例えば、芸能人だって、サラリーマンやOL時代を過ごしていた方もいます。例えば、
EXLILEのタカヒロさん⇒前職は美容師さん。
向井理さん⇒前職はカフェバーの社員さん。
宮川花子さん⇒前職は、元大阪府警察官。
木下優樹菜さん⇒前職は、MOUSSYの店員さん。
木村カエラさん⇒前職は、寿司屋の店員さん。
坂本冬美さん⇒前職は、梅干し工場の社員さん。
福山雅治さん⇒前職は、電子計測器の社員さん。
もし、こういった有名人の方々でも早い時点で仕事を自分で選ぶことをしなければ、今の道は存在しなかったわけです。自分で探す、失敗しながらも見つける気持ちを持つことって本当に大切です。
適職を見つけるチャンス
離職者の数ですが、以下、厚生労働省が公開している情報です。平成28年は、年間概算400万人が離職していることが分ります。決してめずらしいことではないことが分りますよね。入職者数もほぼ400万人なので、実際には転職していることが分ります。
転職することによって、自分の道を見つける。やりたいことを見つける。もしくは、人から感謝される、信頼されるような仕事に巡り合うこと。これが出来ると、仕事って本当に楽しくなってきます。
もちろん、仕事は、決して楽な道ではありません。ただ、自分の道を探すことで見えてくるものがあります。
吉田松陰
もし、お金をもらうだけの為の仕事なら、どこかで自分を見失います。何の為に仕事をしているのか分からなくなります。これは、残念な生き方です。無理だと諦めずに、自分と向き合い続けることが結果を変えるんです。
ゴーリキー
なぜ仕事探しは必要なのか?
なぜ、転職してまで仕事探しは必要なのか?
確かにに我慢して、今の辛い仕事も耐えて乗り越えていく道もあります。例えば、3年、5年くらい耐えて初めて仕事が分ってくる職業もあるでしょう。それは、1つの道です。ただ、この仕事に夢や目的、目標、生きがいがない中で仕事をすると、どこかで自分を見失います。
特に、今後は、働き方が組織一辺倒の時代から個へ広がっていきます。
今後:個人が会社組織に所属。
です。
どういうことかというと、物差しが1つから複数に変わるということです。例えば、年功序列、終身雇用時代は、組織(会社)の中という1つの物差しが個人の評価でした。今までは・・・。
でも、今後は働き方改革が進むと、あなたを計る物差しが1つでななくなるんです。組織ではなく、個人としての活躍の場も増えるということです。フリーランスという働き方もあります。例えば、芸能人などは分りやすいかもしれません。
芸能人は、活躍の場を歌手だけでなく、作詞・作曲、小説や画家に広げる人もいます。全く別の分野であっても好きであったり、自分の居場所と感じている方は、その分野でも開花できます。
・俳優、女優
・作家
・画家
・音楽家
つまり、一人が2役、3役と可能性を広げたり、自分の生き方や生きがいを感じる時代に近づいてきているのです。
自分の仕事探しが大切なのは、自分の能力を高めていくことです。それがなければ、生き残っていけない時代がきます。能力を高めていくためには、少なくとも仕事に対し、自分が向いている、生きがい、好きだという何らかの気持ちが芽生えないと得られません。
そして、チャンスを掴むなら、19歳の若い方がいいわけです。
仕事の探し方
仕事の探し方は、高卒で19歳であれば、多くのチャンスがあります。
自分で探すのも良いですし、求人雑誌、スマホで求人検索して見つける方法もあります。ただ、検索して探したけれど、思ったような企業が見つからないという場合は、転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントを使うと、
・若手を募集している優良企業
・ブラックでないホワイト企業
・仕事の視野が広がる
・求人検索にはない求人が教えてもらえる。
・自己分析にもなる。
・内定をもらうための対策が練りやすい。
など、無料で多くの情報を手に入れることができます。ですので、是非とも活用しながら、転職を自分のステップアップの踏み台として切り開いていきましょう!ここでは、19歳の方に人気のサービスをご紹介します。
それが、書類選考を100%パスさせてもらえる転職支援サービスです。求人検索サイトで落とされた方はココに乗り換えています。全く別ルートなので、当然優良企業への内定率も高いです。当然、20歳より19歳の方が企業も優遇してくれるでしょう。以下は離職率も低い会社を厳選して紹介してくれるので、必ずチェックしておてくださいね!
19歳、20代向けの転職エージェント(書類選考優遇)