参考ハローワークで仕事が見つからない。皆はこうして探している
土日祝の営業時間は?(転職向け)
平日は、仕事で忙しいという方は、なかなか平日の時間を使って、ハローワークに行くことが難しいこともありますよね。また、平日の場合、仕事が終わるのが17:30以降で、ハロワに到着した頃には閉まっていたなんて経験はないでしょうか。
ここからは、今お仕事をしており、会社を辞める前に転職先を見つけたい方向けの相談施設をご紹介します。
<リクルートエージェント>
営業時間:土日祝日対応(登録後に日程調整可)
>>全国対応している土日祝日・19時以降も日程調整可能なサービス
<ハローワークサービス>
営業時間:土日祝日は、厚生労働省が案内している「サービス提供時間延長実施施設」が参考になります。(最新版)
>>土日祝日対応している施設リスト
(平日: 8:30~17:15)
<東京都支援30代~54歳までの求人サイト>
営業時間:土曜日 9:00~17:00、平日 9:00~20:00
>>東京ミドルコーナー
就業中の転職活動のキホン
就業中の求人活動で気を付けたい点があります。それが、会社にバレないように活動するという点です。
会社にバレてしまうと、転職活動がしにくくなるだけではなく、会社に本当に居づらくなります。もちろん、辞めるため気にしない人もいますが、円満退社をしたい場合は、出来る限り目立ったないように活動をしたいところです。
求人活動として、ハローワークを利用する方もいると思いますが、ハローワークは、基本的に仕事が現在ない方(無職の方)のための求人支援相談所です。ですので、就業中の方は、ハローワークの相談員にあまり負担をかけないよう、活動しましょう。
ハローワークサイトから引用すると、以下のように書かれています。
「退職の時期がはっきりしていない場合などには、求人企業の方や現在お勤めの会社等との無用なトラブルを避けるため、配慮が必要となる場合がありますので、ご留意ください。」
在職中のバレない転職活動とは
在職中は、仕事が忙しいという方もいますよね。ですので、仕事が終わった疲れた後で求人活動をするとなると、疲労がたまりやすくなります。ですので、出来る限り、短期間で時間を上手に使って転職活動をしていきましょう。
平日であれば、仕事が終わってからの時間や、土日祝日であれば、プライベートのスキマ時間を上手く使って、求人活動をしたいところです。以下は、転職活動のポイントです。
2.希望条件の求人情報を一早くキャッチする。
3.転職相談サービスも同時に活用する。
転職活動は、長期にわたる程、時間的な問題だけではなく、心理的にも疲れてしまいます。また、忙しい仕事を掛け持ちしながら、転職活動をするため、体力的にも負担がかかります。なので、出来る限りムダは省き、効率的に活動をしたいところです。ここからは、具体的な転職活動をご紹介します。
スキマ時間を有効活用する
働きながら転職活動する場合、時間がなかなか思うように取れなかったりするのではないでしょうか。
特に、仕事が忙しくて、帰宅時間が遅い時などは週末に求人探しをするだけで精一杯ということもあるでしょう。特にハローワークを利用する場合は、基本平日が中心のため、何社も面接を受けられるような状況にはないと思います。
ですので、就業中の転職活動は、出来る限り短期間でポイントを絞って活動していきたいところです。そこでおすすめなのが、スキマ時間を使った活動です。
例えば、通勤時間や昼休み、帰宅中や自宅に帰ってからの空き時間の活用です。通勤の行きで10分、昼休みに10分、帰宅で10分使うだけでも、1日30分の時間が使えます。これを1週間続けると210分。3時間以上は十分に使えるわけです。
このようなスキマ時間を拾うだけで、求人探しや企業情報は探すことができますよね。
希望条件の求人情報を一早くキャッチ
求人情報を探す上で、もう一つ大事になってくるのが、企業が募集を開始した時の情報をいかに早くキャッチするかです。
募集を開始してから、日数が経過すると、当然応募する方も増えてくるだけでなく、企業の情報収集や面接等の対策も遅れます。ですので、採用する側としても早い方が意欲を感じますし、勢いで内定をもらえる場合だってあるわけです。
ですので、求人サイトも、新しい求人情報がいち早くキャッチできるメール配信サービスを利用するなど、常にスマホでチェックできるようにしておきましょう。
転職相談サービスを利用する
転職活動は、自分一人で行うだけでは、やはり限界があります。たとえば、探す企業が偏っていたり、自分の能力が他の業界で使えたりする可能性だってあるわけです。でも、一人で活動していると、そのような視点で自分を見ることが出来なんです。非常にもったいない転職活動です。
その場合は、やはり第三者がサービス提供している転職エージェントの活用がおすすめです。
これを利用すると、自分の過去の経験や自分の希望等を伝えることで、自分にマッチした企業を幾つか紹介してもらうことができます。そのような企業を知るだけでも、転職できる企業のイメージが膨らみ、可能性を広げてくれます。
無料なので、使わない手はないですよ!
>>人気の転職エージェントサービスはコチラ!