高卒ニートのハローワーク
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

ハローワーク

高卒 ニート・フリーターのハローワーク転職活動!【無資格から正社員になる方法】

更新日:


高卒でニート。フリーターとして生活はしているけど、ハローワークで転職・就職しても仕事が決まらない。無資格ではそもそも採用されないのではと不安になる・・・。

確かに、ニートや、フリーターは、職歴がほとんどない状況での転職活動は、厳しいでしょう。だからといって、何か資格を取得すれば、内定が取れる訳でもありません。

必要なのは、自分を評価してくれる採用してくれる会社です。募集している企業は、職歴や資格を採用基準にしている会社ばかりではありません。

探し方を変えれば、仕事も見つかります。もちろん、正社員として。

高卒ニート・フリーターのハローワークの活用法

ハローワークで提供しているサービスは、求人検索だけではありません。無料で使えるものばかりなので、出来る限り有効活用していきましょう。

高卒ニート・フリーターがハローワークを使うメリット

ハローワークは、厚生労働省が管轄している国内最大級の求人支援サービスです。非常に多くの求人が掲載されているため、20代、30代、40代と年齢を問わず、多くの方が利用しています。

地域の求人が掲載されている

ハローワークには、中小企業の中でも地域に密着した企業が掲載していることもあります。これは、一般の求人検索サイトでは見つけられないような企業です。ですので、もし、地元の地域での仕事を探したいといった場合は、季節、タイミングにもよりますが、見つかる可能性もあります。地道に探してみましょう。

就活に必要なハローワーク主催のセミナーに参加できる

ハローワークでは、就労支援として、定期的にセミナーを開催しています。例えば、求人活動の仕方の講座。ここでは、世の中の求人動向、企業が求める人材の能力や経験、自己分析などがあります。

セミナーは、ニートやフリーターが対象とは限りませんが、就活が初めての方にとっては、貴重な情報収取源になります。興味のあるものがあれば、取り入れていきましょう。

心理カウンセリングを利用できる

ハローワークでは、
・就活が上手くいかない
・内定がもらえない
・就職のことで家族と喧嘩した
・面接試験でいつも失敗し自信喪失気味
・焦りで就活が手につかない
・グチがある・・
などの悩みを、臨床心理士が対応してくれるサービスがあります。これらのサービスを受けるときは、予約が必要ですが、1ヶ月に1~2回程度定期開催しているので、相談にのってもらうことができますよ。

ハローワークを使うデメリット

便利なハローワークですが、過信しすぎるのも危険です。ここではハローワークのデメリットをご紹介します。

仕事が見つからない可能性がある

高卒のニートやフリーターが使う求人探しは、ハローワークを使うことが多いのではないでしょうか。有名ですし、国が運営しているため、安心して求人探しができます。

ただ、ハローワークで求人活動をすれば、仕事が見つかるとは限りません。なぜなら、採用しようとする企業が掲載していない可能性もゼロではないからです。こうなると、応募書類を出しても書類選考が通過しなかったり、面談まで進んでも落選したりと、全く進まなくなります。

仕事が見つかってもブラック企業の可能性がある

高卒ニート・フリーターで内定をもらった方の中には、会社のことをあまり知らずに入社し、後になってからブラック企業だと知った人もいます。結局、長くは続かず、また仕事探しから始めることになってしまいました。

このように、たとえ内定がもらえた会社であっても、その会社がホワイトなのかブラックなのかを知らずに仕事探しをしてしまうと、後で後悔することになります。

ただ、仕事が見つからない状況で、せっかく内定がもらえた会社を断るのも気が引けますが・・・。

決まらないと辛さが増す一方

どこも仕事が決まらないと、やはり不安が増す一方です。どうしたら、仕事が見つかるのか、無資格だし自分に足りないものがあるのではないかと不安を感じるようになります。

こういった不安を解消するために、心理カウンセリングを受けることもあるでしょう。ただ、一番効き目があるのは、自分の条件にあった企業から内定をもらうことです。ここを解消しない限り、悩みは抜けきりません。

ハローワークだけに頼るのは危険!

高卒でニート、フリーターで就職活動の方法を限定するのは、危険です。就活を、ハローワークのみで済まそうとすると、全く決まらないといったことが起こります。

その原因は、採用してくれそうな求人の探し出しに失敗しているのかもしれませんし、そもそも、ハローワークにはタイミグ的に掲載していないこともあるのです。

だから、同じような就職活動を続けている限り、結果はなかなか出ません。

正社員として内定を勝ち取っているニートやフリーターの方は、就活方法にもっと幅を持たせた活動をしています。それが、民間の転職支援サービスです。

ニート・フリーターが仕事を決めるために必要なこと

内定を取にいくなら、民間の転職支援サービスも取り入れて探していきましょう。もちろん、ハローワークの求人活動は止める必要はありません。

民間の転職支援サービスには、ハローワークにはないサービスもあります。例えば、高卒で20代のニートやフリーターに特化して積極採用してくれる企業が集まっている支援サービスがあります。

ハローワークは、特化していません。例えば、未経験者、即戦力向けの求人や業務経験者、資格保有者など、ニーズはバラバラです。だから、ニーズの見極めは自分でしなければなりません。

今まで、ハローワークで応募しても、書類通過すらしなかった企業は、最初から企業側のニーズに合っていなかった可能性もあるのです。

だから、使っていくべきは、特化した転職支援サービスです。高卒でニート・フリーターを採用対象としている就活支援サービス、コレです。このような転職サービスを使って就活していけば、内定が獲得できる確率は各段にあがりますよね。

そこを使っていきましょう!

無資格から正社員になる転職エージェントを利用しよう

通常、求人探しといった場合、ハローワークなどの求人検索から探す人が多いでしょう。

そして、求人検索は、検索から応募まで全て自分一人でおこないますよね。

ただ、応募した企業が書類通過する確率はどれくらいでしょう。実際には厳しいのではないでしょうか。

高卒でニートフリータで、そのような求人活動をしていると、なかなか仕事は見つかりません。

だからこそ、無資格でも正社員として入社するなら、転職エージェントを活用しましょう。転職エージェントは、あなたの要望、条件を把握し、求人探しをしてくれます。無資格で十分です。

探しだしてきてくれた企業は、採用の可能性があるはずなので、しっかり面接対策をしていきましょう。そうすることで、書類選考、面接ともに通過する確率が上がります。

内定を取る確率をいかに上げていくか、そのような求人活動に幅を持たせることが、結果を左右するといっても過言ではにでしょう。

民間の支援サービスは、ハローワークと同じ無料です。使わないと本当にもったいないですよ!ここからは、その人気の就活支援サービスをご紹介します。以下のサービスを登録すると、書類選考はパスできます。

しかも、内定が決まった人の多くは無資格で正社員での採用です。離職率も低いので、まずは登録です。

より良い条件の企業探しに使うエージェント

就活に使いたいエージェント。こちらは、全国をカバーしています。ただ、30代の即戦力を求める優良企業が多く集まっている転職支援サービスです。そのため、高卒ニートだと、断られる可能性もあります。

ただ、最初から断られるからといって、登録の機会を逃すのはもったいないです。中には、企業の紹介をしてもらっている人もいるので・・。

もちろん、求人の需要時期やタイミングにもよりますが、企業を紹介してもらえる可能性が少しでもあるなら、一度は登録してみる価値はあるのではないでしょうか。

売り手市場の今ならチャンスですよ!
>>求人活動に使いたい支援サービス

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-ハローワーク

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.