仕事終わり 過食
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

職場

仕事終わりに過食が止まらない!【隠れた原因と対策/自覚がないあなたへ】

更新日:


仕事が毎日地獄!【辞めたいと感じた時】

仕事終わりに過食

仕事が終わってから、お腹が空き過ぎて、コンビニやスーパーでお菓子やジャンクフードを買い溜め。レジに持っていく。気が付いたら1回で数千円も消えていくことに自分でも驚くようなこと・・・。
対象の方
このサイトでは、以下の方が対象です。
対象の方

  • 過食をなおしたい
  • 仕事を頑張っている
  • 醜い体形になった
  • ダイエットをしたい
  • 夜中に冷蔵庫をあさる
  • 睡眠が浅い気がする
  • 残業が多い

ここからは、過食になってしまう原因、そして対策についてご紹介していきます!

過食してしまう原因

仕事が終わり、抑えられていた気持ちから解放され、帰りにコンビニやスーパーで大量に間食する食べ物を買ってしまうということはないでしょうか。過食してしまう方の多くは、実はあまり原因が何なのか気付きにくいんですよね

 

なぜ、こんなに食べてしまうのか・・・。例えば、原因が分からないため、多くの方は、以下のようなサイクルを繰り返してしまうんですよね。これは、太っちゃダメだと思っていることに夢中になってしまう場合になりやすいんです。

過食サイクル

気付いたら、ダイエットの問題になっていて、中々このサイクルから抜け出ることが出来なくなっていたなんてことがあります。

仕事が終わってから過食

仕事から終わってからの過食は、特に、太りやすくなる要因が沢山あるんです。人間のカラダには、食べても脂肪になりやすい時間帯、太りにくい時間帯があります。その体内時計の役割を果たしているのがBMAL1(ビーマルワン)と呼ばれるたんぱく質です。

 

このたんぱく質は、脂肪を体内に蓄積する働きがあるんです。だから、BMAL1が少ない時間帯の方が、脂肪が蓄積しにくいんです。

BMAL1の量の変動

時間帯 BMAL1の量
午前中~15:00 少ない
22:00~26:00(夜中の2時) 多い

つまり、帰宅後の間食、その中でも22時過ぎは、特に脂肪が付きやすいことがわかりますよね。

過食してしまう原因

脂肪の付きにくい午前中や、三時のおやつの時間までであれば、夜に食べるよりも脂肪は付きにくくなりますよね。であれば、計画的に食べれば大丈夫そうな気がします・・・。ただ、実はそうではありません。

 

過食の原因の多くは、摂食障害(せっしょくしょうがい)だからです。

摂食障害
摂食障害には食事をほとんどとらなくなってしまう拒食症、極端に大量に食べてしまう過食症があります。拒食症では、食事量が減る、低カロリーのものしか食べないことから体重が極端に減る、やせて生理がこなくなるといった症状があります。過食症は、いったん食べ始めるとやめられない、むちゃ食いしては吐く、食べすぎたことを後悔し、憂うつになるなどの症状がみられます。拒食症から、過食症になることもあります。
出典元:厚生労働省 みんなのメンタルヘルス

過食になった場合、よく心療内科にいってみてもらった方が良いというのは、心療内科は、この摂食障害の治療もおこなっているからなです。

気付かないストレス

1日の普段の生活。朝起きて、朝食を取って、会社で仕事し、帰宅してから夕飯を取ってから寝る。当たり前の生活に思える中で、何かストレスが掛かっていることはないでしょうか。

 

94%が仕事にストレス

以下は、マイナビニュースでアンケートした「働く女性のストレスの要因」です。上位は、人間関係・給与と仕事量など各会社に依存する内容が多いことが分ります。

女性の仕事ストレス
出典元:マイナビニュース

つまり、1日の中で働いている時間が一番長いですよね。そんな仕事をしている中でのストレスが毎日蓄積していくと、抑圧された心からカラダも変わっていきますよね。その中で体に現れた症状が、過食です。ただ、人によって、カラダへの現れ方の違いはあるようです。

 

過食はストレスが原因

過食は、食べ過ぎてしまうことですよね。なぜかというと、お腹が空くからです。ただ、過食の場合、一般と違うのは、お腹が空くことは誰でもありますが、それを自分でコントロールできないことにあるんです。

 

だから、食べ過ぎちゃう。実は、この食べ過ぎてしまう過程で、働いている2つのホルモンがあります。

  1. レプチン
  2. グレリン

この2つです。レプチンは、食欲を抑える働きを持ったホルモン(食欲制御ホルモン)です。グレリンは、空腹を感じさせるホルモン(食欲増進ホルモン)です。実は、このホルモンは、ストレスを受けると、レプチンは減少し、グレリンは増加することが研究で分っているんです。

 

夜間の過食を招くのは日中のストレス、研究でメカニズムを確認
ストレスを受けた日の夜には、いくつかの現象が同時に起こると考えられる。満足感を自覚しにくくなり、そのため食べ物がより魅力的に感じられる。さらに、食欲を抑えるホルモンの量が減る一方、空腹を感じさせるホルモンの量が増える。つまり、こうした要因が重なった夜にキッチンに近づくことは、この上なく危険な行為といえるだろう。
出典元:フォーブス

 

ここまでをまとめると、仕事中にストレスがかかると、過食になりやすくなることが分ります。また、この過食となる空腹が夜に起こると、睡眠不足の原因にもつながっていくんです。

仕事の後 過食

さらに睡眠時間の減少

夜中の間食を避けるように、夜中は、空腹になっても多少我慢すれば良いよねって思いますよね。でも、この空腹状態を我慢すると、今度は、睡眠が妨害されやすいんです。それが、オレキシンという脳内の覚醒物質です。

 

オレキシンは、人間が目覚める時に働く物質なんですが、空腹だと、このオレキシンが働いてしまうんです。よく、赤ちゃんがお腹がすくと睡眠から目覚めて「オギャ~」と泣きますよね。あれは、オレキシンが働いているからです。

 

オレキシン 空腹
出典元:ダヴィンチニュース なぜ空腹だと眠れない?「睡眠負債」にならないために

つまり、オレキシンは、睡眠と覚醒のシーソーを調整する働きを持っているんです。そのバランスを崩すきっかけが、食欲やそれを制御するホルモンの働きの異常です。その結果、眠れない、眠りが浅いといった覚醒状態が起こりやすくなってしまうんです。

 

この睡眠不足が続くと、更に、ストレスが蓄積していってしまうんです。

 

仕事のストレス解消

過食になる原因の多くはストレスです。そのストレスの多くは、1日の大半を占める仕事の中にあります。例えば、人間関係や仕事の量、遅くの残業など。。です。

 

企業には、社風があります。例えば、残業です。これも会社によって、考え方が全く違います。残業することが当たり前と考えている職場もあれば、定時で帰ることが当たり前と考えている会社もあるんです。

 

だから、仕事を早く終わらせて、家でゆっくりくつろぎたいといった場合は、残業は、ストレスの原因になりますよね。だから、会社での過ごし方が自分に合ったスタイルなのか、見直す必要があるんです。そのためには、以下を知っておきましょう。

  1. その仕事が自分に合っているのか?
  2. 社風が合っているか?

 

仕事が自分に合っているか?

仕事が自分にマッチしているかどうかです。例えば、何か目標があるとか、果たしたいこと、充実した思いを感じながら仕事が出来ているか等です。もちろん、仕事は、責任もあるため、楽ではですけど・・・。

 

ただ、何等かの支えとなるものがないと、気持って長く続かないものです。続かないと、どこかで心が折れてしまうんですよね。

 

もし、今まで、どんな仕事に向いているのか考えたことがないよ、振り返ったことがないといった場合は、無料でできる適職診断もあります。そのようなものを使って、振り返ってみましょう。(これは適職に結びついたお仕事案件も一緒に知ることができますよ。)
>>無料の適職診断

社風が合っているか?

社風は、その会社が持っている雰囲気とか暗黙の了解のようなものです。その代表的なものが、残業時間です。

 

残業時間は、推奨している会社もあれば、早く帰って家族やプライベートの時間を両立させる働きやすさを重視している会社もあります。ですので、会社に長時間いることでストレスを受けている場合は、職場を変えてみるのも一つの方法です。

 

結局は、人生は、自分で決めていくことが、生き方を変え、気持ちも変えられると思うんですよね。頑張ることだけが、仕事じゃないんです。自分の目標や何か成し遂げる気持ちがあってこそ、頑張り甲斐が変わってきますよ。

 

では、仕事探しを一人で探してみようと思うと、実は、簡単ではありません。なぜなら、数多くの求人情報の中から自分に合ったものを探し出す必要があるからです。毎日、求人募集は数百件単位で出ています。検索は誰でも出来るけど、内定が取れる探し方は、簡単ではないんですよね。

 

特に、就業中の転職活動は、時間を上手に使わないと、かなりな労力を使ってしまいます。そうならないためには、自分で探すこと以外に、求人探しを第三者にも協力依頼するとぐっとラクです。特に、一番時間のかかる求人探しに手間が掛からないんですよね。

 

つまり、倍のスピードで、働きやすい職場が見つかるという事です。その転職エージェントは無料ですので、使わないと損ですよ。カラダを壊す前に、まず出来ることから始めましょう。きっと、行動するあなたなら出来るはずです!

 

ここからは、その中でも人気の転職エージェントをご紹介します。

 

転職支援サイトランキング

ここからは、人気の転職支援サイトをご紹介します。自分を活かす仕事を探すためにも、無料のサービスは使っておきましょう! ※年齢別に登録できるサイトは異なりますので、ご注意ください。

20代限定!

ポイント マイナビグループの中でも20代に特化した専門のサイトです。 適職診断、面接対策、書類の書き方、企業との交渉などもお任せできます。特に20代で初めて転職する方は、このようなサービスを使っておくと、就業中であっても適した企業が見つかります。ぜひ、登録しておきましょう!
チェック項目 内容
価格 無料 0円
評価
備考 企業とのパイプも幅広く、仕事探しには欠かせないサイト


 

24歳~49歳までの方限定

ポイント 求人案件数は、国内でもトップクラスの転職エージェントです。営業から技術職、事務職までカバーしています。3万件ある優良企業の中から自分に合った会社を選んでくれるため、失敗も少ないはずです。 対象の地域は、関東、関西、東海に在住の方限定のサービスです。

 


25歳~45歳までの方ですぐに仕事を見つけたい方

ポイント 日本の製造業を支える仕事です。ここに登録し、就職先が決まると、お祝い金がもらえることもあります。また、寮費が無料など、希望の条件に合った求人が比較的見つけやすいですよ。まずは、すぐに仕事を見つけたい方は、ココから直接応募しましょう。

 

転職エージェントの口コミ

仕事が楽しい!

転職は、今回で3回目でしたが、自分でやりたい仕事が見つかりました。転職支援サービスを使ったお陰で、面接対策や自己PRのポイントが掴めたのも良かったと思ってます。今は仕事が楽しいですね。

相談をしておいて良かった

転職するかどうか迷っていた段階から、転職支援サイトには登録しておきました。それが良かったのか、しばらくして希望していた内容で募集があることを教えてもらい、それがきっかけでキャリアチェンジしました!

給料も上がり早く知っておけば

毎日、仕事も遅く、自宅と会社の往復の日々でした。10年以上勤めていた会社だったので、転職には勇気が必要でした。もし、転職していなければ、安い給料のままだったかもしれません。今は休日は家族で過ごす時間を楽しでます!

>>人気の転職支援サイトはコチラから!   ※退職できない場合は、プロの退職代行サービス。知っているかもしれませが、結構人気ですね♪  

転職以前に、スキルがないと思っている方へ

転職活動をはじめようと、転職エージェントに相談しても、以下を感じている方がいるかもしれません。

・なかなか思ったような優良企業を紹介してもらえない。 ・そもそも実力もゼロ ・何をしたら良いのか分からない。 ・相談する勇気が湧かない。 ・早く会社は辞めたい ・将来も今の仕事を続けても意味がない。 ・自分にスキルが欲しい。

この場合は、ゼロから専門職を目指すスキルアップがおすすめです。 ただ、今必要とされている専門職は、プログラミングです。 もちろん、飲食・レジャー・営業職などを希望している方もプラスアルファでプログラミング力が就くと相当強みになるでしょう。 なぜなら、どの業界でも、AIやIoTを始め、将来的に益々需要の高まるお仕事が沢山あるからです。 プログラミング知識・技術者はまだ不足しています。 もし、やる気、気持ちがあるのであれば、 以下が一押しです。 >>TECH::EXPERT 年齢層は、20代から30代が中心、40代の方もいます。 期間は10週間 or 6ヶ月のトレーニング。 転職率:99%(大手採用多い) ※転職できなければ、全額返金あり。 ■デメリット 費用が月々3万円かかります。 これを自己投資と考えられる方だけ参加しましょう。 どうしても、転職エージェントが見つからない。 断られた方、実力をゼロから付けたい方限定です。 ※費用は掛かるため、全員におすすめはしません。 未経験から最短でエンジニア転職を目指す方はコチラ 

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-職場

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.