23歳転職決まらない
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

仕事決まらない

転職が決まらない23歳【無職・ニートからでも正社員になる方法!成功と失敗パターン】

更新日:

転職が決まらない23歳

ハローワークや就職情報誌(DOMO(ドーモ)、TOWN WORK(タウンワーク))などを探しても、考えすぎているのかなかなか仕事が決まらないといった事ってありますよね。

特に、女性の場合は、23歳だと結婚していく人もいます。転職が決まらない期間が3ヶ月、4ヶ月と経過すると、貯金も切り崩していかないといけないですし、生活費も切り詰めて生活していかなければなりません。こうなると、仕事探しが次第に焦りとモチベーションも下がってきてしまうこともあります。

ただ、無職やニートからでも正社員として優良企業に内定をもらっている人も珍しくありません。そこで、転職が決まらない人の特徴と、成功している人の活動パターンをご紹介します。

23歳で転職が決まらない人の特徴

23歳で転職が決まらない場合は、決まらない原因、パターンがあります。ここでは、その代表的なものをご紹介します。

仕事の条件を絞り込み過ぎている

転職が決まらない一つの原因に、条件の絞り込み過ぎがあります。特に、23歳だと、まだ業務経験はまだ浅い方でしょう。なので、前職の経験を活かそうとしても、条件が偏り過ぎてしまう可能性があるのです。

なので、仕事内容、勤務地、残業時間、福利厚生、給料など絞るにしても、最初は、どの条件を優先させるのか決めてから絞り込んでいった方が見つかりやすいかもしれません。

もし、過去の経験を活かしたい場合は、他の業種業態も含めて検討すると、もっと幅広い視点で探すことができますよ。

求人探しの媒体が限られている

23歳の求人探しで使っている媒体。有名なのは、ハローワークでしょう。国の転職支援サービスなので、使ったことがある人の方が多いかもしれませんね。

後は、駅前に置いている転職雑誌なども使ったことありますでしょうか。例えば、タウンワークなどは、ダウンタウンの松本人志さんがテレビのCMに出ているので手に取ったことがあるかもしれませんね。

その他、DOMOやフロームエー、typeなども参考になるのではないでしょうか。ただ、このような転職雑誌は、多くの方も見ているという点と、タイムリー性からみると、若干古かったりします。

ですので、他にも無料で使える転職支援サービスがあるので、それも取り入れてみてみましょう。

転職活動を一人で行っている

転職活動は、自分の仕事探しなので、一人で活動するのが一般的です。ただ、一人で活動していると、書類選考で落とされた場合や、求人探しをしても、希望の会社が見つからない時など、誰に相談したら良いのか分からなくなったりしませんか。

そんな時に、転職活動をサポートしてくれる人がいるだけで、悩んでいたり、困って前に進めない時にアドバイスがもらえると、気も楽ですし、聞けるという安心感も増します。

なので、転職活動は、一人で活動するより、転職支援サービスを使ってサポートしてもらえた方が成功に近づきますよ。

応募書類の作成の詰めが甘い

応募書類は、書類選考を通過するためには、欠かせない書類です。ここを、つまづいてしまうと、せっかくの応募が台無しになりかねません。

応募動機がはっきりしない

応募動機。これは、応募する企業が増えれば増えるほど、志望動機が薄くなりがちです。特に、数多く応募すると、一社一社志望動機を考える時間も無くなってくるんですよね。

そうなると、他の企業の志望動機を少し変えながら作っていくことになります。ただ、23歳の場合、多くの企業は志望動機をチェックされやすいです。なぜなら、スキルや経験を求めて採用するよりも、意欲面で採用するケースがあるからです。

なので、この志望動機は、大変かもしれませんが、1社1社、時間をかけて考えましょう。ここが、はっきりしないと、競争倍率の高い企業の場合は、落とされてしまうことがあります。

証明写真の映りが冴えない

証明写真は、履歴書に貼りますが、この証明写真は、見た目がかなり重要です。

見た目というのは、顔立ちがいいとかいう見かけではなく、社会人らしさが伝わる映りになっているかという事です。特に、書類選考の時点で、この証明写真の写りが良い人と悪い人では、意外に結果に現れたりします。

特に、駅やスーパーなどの近くにある、証明写真ボックスで撮っている人は、損をしているかもしれませんよ。採用担当者も人間です。人を見かけで判断しないと言いつつも、しっかりみていますので・・。

職務経歴書・履歴書に空白が多い

どんなに素晴らしい経歴の持ち主の人でも、履歴書や経歴書に空白が目立つと、書類を手に取った時に、やる気が伝わらないことがあります。もちろん、沢山書けば良いという訳ではありませんが、自己PRは埋めつくす勢いでないと損です。

自己PRを書くときは、企業側がどんな人材に興味があるのか、想像しながら、書けるだけ書いてみましょう。他の応募者と比較された時に、懸命さが伝わるはずです。

「なんとなく」応募している

企業への応募。特に決まっているわけでなく、募集要項を見て、良さそうだと思ったから、なんとなく応募した。といった企業探しをしていませんか?そうなると、なんとなく決まらないといったことが起こります。

求人票や募集要項から、会社の雰囲気やイメージをすることは大事ですが、もし、全く書類選考すら通過しないといった場合は、会社探しのポイントがズレている可能性もあります。ちょっとおかしいと思ったら、転職エージェントサービスも活用していきましょう。

これを使うメリットは、プロの視点で求人探しをしてくれる点です。また、紹介してもらった企業をどのように探したのか、どういった視点で探しているのかを教えてもらえるなら、教わりましょう。きっと、探し方も変わりますよ。

無職やニートでも正社員を掴んでいる人の活動

23歳で転職活動で決まらない場合は、無職やニートの方がどのような就職活動をしているのかも知っておいて損はないと思います。23歳で転職するのであれば、十分、正社員で内定が取れるはずです。

あまり無理をしない

23歳の無職やニートの方の就活は正直、厳しいです。なので、自分で求人探しはもちろんしますが、転職支援サービスを使って、相談員から求人紹介をしてもらっている人も少なくありません。

成功している人は、そういった、機会づくりが上手いです。なので、自分をあまり過信せず、無理をしない転職活動も一つの方法と言えるのではないでしょうか。情報を追うのではなく、入ってくる仕組み作りをしていきましょう。

思い込みで活動していない

転職活動は、一人で活動すると、どうしても、自分の理想や希望が先行してしまいがちです。こうなると、いくら求人応募しても玉砕ばかり・・なんてことがあります。

なので、自分の可能性、企業動向なども含めたアドバイスがもらえる、転職エージェントを上手に使えると、思い込みから離れることができますよ。

サポート体制を作っている

転職活動は、無職やニートの人は、転職組と違って簡単ではありません。なので、自分を応援して、企業を探し出してきてもらえる支援サービスを幾つも使い分けながら、活動しています。

相談相手もいて、求人活動が進められれば、この先の心配も減ってくるはずです。

23歳で転職が決まらない時に使う転職エージェントサービス

23歳で転職が決まらない時に使う転職エージェントをご紹介します。

このような支援サービスを取り入れることで、自分一人の転職活動からは抜け出ることができます。また、独りよがりな思い込みによる転職活動をしなくなります。

つまり、自分の可能性を広げる転職活動ができます。もちろん、ハローワークと同じく無料なので、23歳であれば、今のうちに使っておきたいところです。

特に、以下のサービスは、内定率が高いだけでなく、離職率の高いブラック企業は除外してくれています。まずは、今までどこの企業へ応募しても結果が出なかった方は、ココをまず使ってみましょう。きっと、大きなチャンスが生まれますよ!

上記とは別に、狙っておくべき就活支援サービスがあります。それが、主に30代の即戦力を中心とした企業が集まっている転職支援サービスです。ここには、大手を含め優良企業が多数集まっています。

ただ、通常は、30代の転職希望者が使うエージェントです。なので、受付てもえない可能性もあります。ただ、中には23歳の方の場合であっても、若手として採用してくれるケースもあります。

無料で使えるので、諦める必要は全くありません。もし、登録出来れば、更に大きなチャンスが生まれる可能性もあります。使わないと損ですよ!
>>登録しておきたい転職支援サービス

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-仕事決まらない

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.