参考職場がタバコ臭い!もう辞めたい【早く転職した方が良い理由と
職場が喫煙で困っている。禁煙の職場に転職したいといったことはないでしょうか。喫煙者が多い職場は、やはり仕事に集中できません。特に、毎日行く職場となると、仕事とは言え、体が受け付けませんよね。肺や鼻、頭痛、気持ち悪くなります・・・。
もちろん、喫煙者の側からみると、ストレス発散になるかもしれません。ただ、タバコを吸わない側からすると、思いっきりストレスです。しかも、長時間、毎日煙の中で仕事をする健康リスクは、計り知れませんよね。
実は、この健康リスクは、気持ちの問題ではなく、確実に体を蝕むことが、国立がんセンターから公表されました。もちろん、海外では、受動喫煙は害があるという事実は、公表されていましたが、日本では公に公表されたのはつい最近です。
国立がんセンタ―によると、受動喫煙は、肺がんリスクが1.3倍に高まるそうです。以下、日本経済新聞から引用します。
受動喫煙、肺がんリスク1.3倍 がんセンター 因果関係「確実」と指摘
国立がん研究センターは30日、家庭や職場など人が集まる場所で周りが吸ったたばこの煙にさらされる受動喫煙がある人は、肺がんにかかるリスクが約1.3倍に高まるとする研究結果を発表した。同センターはこれまで受動喫煙が招く肺がんのリスク評価を「ほぼ確実」としてきたが、科学的な裏付けがとれたとして「確実」に引き上げた。予防対策などに生かす。
引用元:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30HD9_Q6A830C1CR8000/
科学的な裏付けがとれたため、「ほぼ確実」から「確実」に引き上げられたんです。
結果が結果だけに、職場で自分の寿命を削りたくないなら、転職は最低限の自己防衛です。
転職理由は、
「受動喫煙に耐えられない。」
で十分でしょう。
ただ、会社によっては、受動喫煙だけの理由では、採用基準を満たさない可能性もあります。これは会社によって異なるので、転職する場合は、対策は企業別に別途考えた方が良いでしょう。
転職対策は、自分一人で考えるのではなく、転職先の企業情報や採用担当の方の考えなどある程度、事前に情報収集しておいた方がスムーズに進みます。そんな情報収集が比較的簡単にできるサービスが転職エージェントサービスです。
これを使うと、今の仕事に近い業務が見つけられるだけではなく、エージェント担当者が企業選びや面接対策もしっかりやってくれます。また、自分で求人探しするのと違って、企業が見つかりやすくなります。
というのも、私達が見かける求人は、公開求人と言われるものだからです。その数、全体の3割程度しかありません。残り7割は、転職エージェントが握っているからです。ですので、求人が見つかるスピード、条件の良い仕事を探す上で、転職エージェントの力を借りないと、ホントに損です。
ハロワしか使っていない方は、この転職エージェントも使うと早いですよ。
その転職先は禁煙か?
受動喫煙を繰り返さないためには、転職先が禁煙であること、または分煙されていることが必須ですよね。とはいえ、まだまだ受動喫煙対策が対象外の会社は実は多いんです。その数、6割から9割です。転職先、気をつけないといけませんよ!特に飲食店。
規制外6~9割 飲食店、厚労省案に懸念
厚生労働省が検討している、受動喫煙対策強化のための健康増進法の改正で、規制対象外にされる見通しの店舗面積150平方メートル以下の飲食店は、一部自治体の独自調査に基づくと6~9割とみられる。チェーン店などは面積を問わず規制する方向だが、専門家からはより実効性の高い対策を求める声が上がる。
出典元:毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180121/k00/00m/040/100000c
なので、転職先に応募する場合は、その職場が喫煙なのか禁煙なのかを事前に把握してから転職先を決めていきたいところです。そんな時は、リクナビNEXTという転職サイトを使うと、便利です。これを使うと、職場の禁煙、喫煙環境を直接企業に聞くことができるんです。
それが、「求人企業に直接質問する」というボタンです。
>>【公式】リクナビNEXT
今までの経験を活かした仕事がしたい。
もし、仮に今勤めている会社が禁煙だったら、もっと仕事を続けていたい。と思うこともあるのではないでしょうか。転職するけど、業務内容的には大きなチャレンジはしたくない・・・など。
その場合の求人探しは、業務内容も把握する必要があるため、結構時間がかかってしまいます。1件1件、求人サイトを見ながら探すと、結構疲れちゃいます。ですので、出来る限り早く見つける工夫が必要です。
それが、自分の代わりにピッタリの仕事を紹介してくれるサービスです。それが転職エージェントです。
これを活用すると、自分で探す手間が省けるだけでなく、転職先での仕事内容の不一致を避けることができます。どうしても1人で探すと、禁煙・喫煙は調べられても、業務内容まで知ろうとすると、ちょっとハードルが高くなりますよね。
転職エージェントを利用すると、企業の情報は教えてもらえます。コンサルタントは、企業の採用担当者とコンタクトを取っているので、情報が入りやすいんです。それを自分で探そうとすると、結構難しいです。
コンサルタントが付くことで、求人探しの手間が省けるんです。つまり、転職先で過去の経験が活かせるような職場かどうかのチェックまでしてもらえるんです。
無料のサービスなので、ぜひ有効活用していきましょう。
\1分で簡単登録!/
>>人気の転職エージェントはコチラ。