育児在宅ワーク
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

転職先の探し方

育休中 在宅ワーク!【すき間時間にしっかり稼げる求人サイトはココ】

更新日:

参考知的障害者施設を辞めたい!
育休は、法改正があり2017年10月以降、最大2年まで延長できるようになりましたよね。延長できることによって、保育所に入る機会も増え、子供とゆっくり接する時間も取れることから、賛成する声が多く聞かれています。

以下は、調査会社「しゅふJOB総研」が801名にアンケートを取った結果です。これを見ると、賛成が54.4%と高い数字が出ていることが分ります。

ただ、延長することによって、不安もあるようです。反対と回答している方が13.3%います。その中で挙げている理由の1位は、スキルが追い付かなくなるとう点です。

確かに、長い期間休むと、復職した時にスキルが落ちていたり、業務のスピードに追い付かなくなってしまったという話も良くあります。今まで毎日勤めてきた仕事から期間が離れ過ぎてしまう不安もありますよね。

ですので、全く同じ仕事ではなくても、自宅で働くことが出来れば、復職した時も比較的スムーズに入りやすくなり、慌てることもなくなってきます。また、在宅リモートでの仕事が出来れば、収入も安定します。

ですので、最近は、育休中も在宅ワークをする方が増えてきています。その中でも人気なのは、クラウド上でお仕事のマッチングをおこなってくれるサービスです。

◆お仕事マッチングサービス

ここからは、育休中の在宅ワークで人気のサービスを厳選してご紹介します。良い仕事に巡り合うため、2つ程度は登録している方が多いです。より良い条件で探すなら、3つ以上は登録してみましょう。(全て完全無料です。)

クラウディア

クラウディアはクラウド上でマッチングするサービスです。ここのメリットは、サイト利用の使用料が低価格な点です。やはり、出来る限り働いた分の仕事の費用は、その分もらいたいところですよね。なので、同じ仕事を受注するなら、ランサーズやクラウドワークスよりコチラがお得です。
>>【公式】クラウディアへ


midworks(ミッドワークス)

ミッドワークスは、リモート在宅業務の中でも、特にWeb系に強いフリーランスサイトです。既に、企業でWebデザイナーとして活躍していた方は、ここに登録している方が多いです。週3回以上のリモート在宅業務が多く、報酬が圧倒的に高いです。同じ仕事であれば、会社員の給料の2倍以上はもらえます。また、自由な時間が多く取りながら仕事が出来ることから、会社員を辞めてフリーランスになる方も多くなってきています。まずは、無料相談からどうぞ。稼ぎたい方向けです。ただ、ここで慣れると、会社員に戻りたくなくなります。
>>【公式】midworksへ


ママワークス

在宅ママ向けの企業が募集している案件を検索できるサービスです。ここは、主婦の方に人気の求人サイトです。アルバイト、スポットなどの条件で選ぶことが出来ます。また、今後、在宅業務を中心に仕事をしたい方は、正社員、契約社員の条件で選ぶことも出来ますよ。
>>【公式】ママワークスへ


クラウドワークス

クラウドワークスは、業界大手のクラウドマッチングサービスです。10万社以上が登録している人気のサービスです。しょっとした副業にもおすすめです。
>>【公式】クラウドワークスへ

Webデザイナースクール
社会人・主婦に人気のWebデザインスクール ランキング!|【全国対応】自宅で最短4週間でプロに変身できるから嬉しい

Webデザインの仕事は、今やなくてはならない程、需要があります。 IT業界へ転身したい方やWebデザイナーが未経験の方、主婦の方がスクールを通じてプロへの道を進んでいます。スクールでは、基本的なことだ ...

続きを見る


>>育児休暇中に人気No1のサービスはコチラ!

転職支援サイトランキング

ここからは、人気の転職支援サイトをご紹介します。自分を活かす仕事を探すためにも、無料のサービスは使っておきましょう! ※年齢別に登録できるサイトは異なりますので、ご注意ください。

20代限定!

ポイント マイナビグループの中でも20代に特化した専門のサイトです。 適職診断、面接対策、書類の書き方、企業との交渉などもお任せできます。特に20代で初めて転職する方は、このようなサービスを使っておくと、就業中であっても適した企業が見つかります。ぜひ、登録しておきましょう!
チェック項目 内容
価格 無料 0円
評価
備考 企業とのパイプも幅広く、仕事探しには欠かせないサイト


 

24歳~49歳までの方限定

ポイント 求人案件数は、国内でもトップクラスの転職エージェントです。営業から技術職、事務職までカバーしています。3万件ある優良企業の中から自分に合った会社を選んでくれるため、失敗も少ないはずです。 対象の地域は、関東、関西、東海に在住の方限定のサービスです。

 


25歳~45歳までの方ですぐに仕事を見つけたい方

ポイント 日本の製造業を支える仕事です。ここに登録し、就職先が決まると、お祝い金がもらえることもあります。また、寮費が無料など、希望の条件に合った求人が比較的見つけやすいですよ。まずは、すぐに仕事を見つけたい方は、ココから直接応募しましょう。

 

転職エージェントの口コミ

仕事が楽しい!

転職は、今回で3回目でしたが、自分でやりたい仕事が見つかりました。転職支援サービスを使ったお陰で、面接対策や自己PRのポイントが掴めたのも良かったと思ってます。今は仕事が楽しいですね。

相談をしておいて良かった

転職するかどうか迷っていた段階から、転職支援サイトには登録しておきました。それが良かったのか、しばらくして希望していた内容で募集があることを教えてもらい、それがきっかけでキャリアチェンジしました!

給料も上がり早く知っておけば

毎日、仕事も遅く、自宅と会社の往復の日々でした。10年以上勤めていた会社だったので、転職には勇気が必要でした。もし、転職していなければ、安い給料のままだったかもしれません。今は休日は家族で過ごす時間を楽しでます!

>>人気の転職支援サイトはコチラから!   ※退職できない場合は、プロの退職代行サービス。知っているかもしれませが、結構人気ですね♪  

転職以前に、スキルがないと思っている方へ

転職活動をはじめようと、転職エージェントに相談しても、以下を感じている方がいるかもしれません。

・なかなか思ったような優良企業を紹介してもらえない。 ・そもそも実力もゼロ ・何をしたら良いのか分からない。 ・相談する勇気が湧かない。 ・早く会社は辞めたい ・将来も今の仕事を続けても意味がない。 ・自分にスキルが欲しい。

この場合は、ゼロから専門職を目指すスキルアップがおすすめです。 ただ、今必要とされている専門職は、プログラミングです。 もちろん、飲食・レジャー・営業職などを希望している方もプラスアルファでプログラミング力が就くと相当強みになるでしょう。 なぜなら、どの業界でも、AIやIoTを始め、将来的に益々需要の高まるお仕事が沢山あるからです。 プログラミング知識・技術者はまだ不足しています。 もし、やる気、気持ちがあるのであれば、 以下が一押しです。 >>TECH::EXPERT 年齢層は、20代から30代が中心、40代の方もいます。 期間は10週間 or 6ヶ月のトレーニング。 転職率:99%(大手採用多い) ※転職できなければ、全額返金あり。 ■デメリット 費用が月々3万円かかります。 これを自己投資と考えられる方だけ参加しましょう。 どうしても、転職エージェントが見つからない。 断られた方、実力をゼロから付けたい方限定です。 ※費用は掛かるため、全員におすすめはしません。 未経験から最短でエンジニア転職を目指す方はコチラ 

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-転職先の探し方

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.