上司に嫌われた。辞めたい
今日も仕事が終わらない・・・。周りの人は、もう帰っていく。自分と上司だけがまだ残っている。
上司から呼び出され、「お前は仕事が遅くて使い物にならない。」
そう言われた。何も怠けているわけではない。でも、どんなに頑張っても時間が掛かってしまうわけだから、上司と比べられるのも正直嫌な気分だった。
こんな日が毎日続いた。
その内、周りの人も僕と会話する回数が減っていった。僕の仕事ぶりをあざ笑うかのようなメールが飛んでいることも、知った。心の底では嫌われていてはもう居場所がない・・。仕事はもう辞めたい。
上司に嫌われたもう辞めたい
上司から嫌われ、会社に行っても仕事への気持ちやる気が失われることもあるのではないでしょうか。僕は、過去にそのような辛い経験をしました。
仕事は、決して手抜きなどしていません。出来ることは、懸命に頑張ってやっていったのです。でも、評価どころか、バカ呼ばわりされる。全く相手にされず、上司は僕に呆れ果てていたのかもしれません。
・・・・
そんな頃を振り返ると、人間関係って大事なんだなぁと思います。なぜなら、仕事をする上で、気持ち良く仕事が出来るかできないかで精神的な面が変わってくるからです。
言い換えると、仕事の質だって変わるってことです。
会社を辞める勇気
会社を辞める勇気って、実はそんな簡単じゃありません。なぜなら、どう行動すればいいのかもわからないからです。当時は、辞めることなんて、全く考えていませんでした。
我慢し続けるしかなかったと思っていたんです。だから、会社に行くことが本当につらかった・・・。
帰りの帰宅電車の中で、スマホで求人検索をして探していた日々でした。ただ、見つけたとしても、行動することが出来ない。。上司に何て伝えればいいのかも分からない。
だって、上司に向かって、「あなたが嫌いだから辞めます」なんて言えるかって話です。いろいろ頭の中では、退職する理由を何を理由にするかずっと考えてました。
結局、ストレートに言えないもどかしさ、言い訳のような理由。。
家の事情といっても、突っ込まれたらどうしよう・・・。もっと、マシな言い方はないだろうか。
そんな時に、僕の友人が先に転職していたので、聞いてみました。どういう言い訳をしたのかって。。
転職を前向きに考え始めた
転職は、僕は今まで悪いこと、逃げることだとずっと思っていました。何せ、上司に嫌われている現状、もう変えることが出来ないわけだから。
でも、仕事は、給料をもらうだけが仕事じゃない。もっと、自分の道を考えて、目標を決めて進み直すことも転職だって気づいたんです。
僕にとっての会社の存在は、給料をもらう、生活するだけの手段でした。それが、自分の目標や未来を変えるための存在に変わってきたんです。
友人に聞いた時に、僕は今までの悪いという意識を変えました。もっと、自分を活かしていきたい。そう考えるように変わったのです。
転職は一つのステップ
転職をした今、思う事。それは、目標をもって自分が仕事を楽しめば、人間関係も良くなるということ。これから、2日間、福岡に出張する。今は、羽田空港のロビーで書いている。
上司からは、帰りは時間があるはずだから、観光してこいと言われた。お土産も買っていかないと。
ずっと、社内でしか仕事をしてこなかった自分は、こんな出張も楽しい。
こんな、小さな夢を描いていたのも、実現した。毎日が自分の成長につながっていると実感する。
転職活動の方法
転職活動の方法は、いたって簡単にすませてしまった。なぜなら、以前の職場は、残業も多く、こんな職場からは早く抜け出たかったからだ。
そんな時に使えるのが、転職エージェント。
転職エージェントを使った理由は、入社した時の具体的な仕事がイメージできることだった。求人検索は、どれも似たり寄ったりで、どこが自分に合っていそうなのか検討がつかなかったから。。
見当違いな応募をすると、間違いなく、転職活動が長期化しそうな感じがしたので、転職エージェントの力も借りたんです。
もちろん、良い条件のものがあったら、応募すれば良いだけなので、選べるという点では選択肢が増えるので、間違いなく希望のものが見つかりやすくなります。
無料なので、使わないと正直損かもしれませんね。
>>ここがその転職エージェントです。
-
-
仕事できない。上司に呆れられたら?【とっておきの対処法はコレです!】
上司に呆れられる・・・。そんな経験はないでしょうか。悔しい思いというか、情けないというか、そんな気持ちになったことはないでしょうか。 例えば、 ・上司に呆れられて辛い。 ・上司に嫌われている。 ・仕事 ...