未経験からの事務職。正社員になるのは難しいと思うこともあるのではないでしょうか。
事務職は、一般事務以外に、営業事務、貿易事務、秘書などがあります。ここでは、一般事務を中心にお伝えしていきます。
正社員を目指して、異なる職種から事務職に応募したけど、書類選考で落ちるなどなかなか面接までいかないといった場合もあるのではないでしょうか。
よく、事務職は経験の有無が大きいということが言われますよね。
でも、必ずしも全てそうではありません。なぜなら、事務職で求められるスキルは、技術者のような専門スキルほど偏っていないからです。
もちろん、経験者の方が仕事に対する慣れや経験値を持っています。でも、会社側が求めているものが、経験年数・スキルではなく、人間性だったらどうでしょう。
未経験者でも十分に経験者に勝つことだってできますよね。
逆に言うと、一般事務の場合は、会社側がどういった人を求めているかによって、未経験者にも大きなチャンスがある職業なんです。
なぜ、書類選考で落ちる?
書類選考で落ちる理由は、いろいろあると思いますが、大きく2つです。
2.会社側の希望する人材にマッチしていなかった。
他にもっと仕事が出来そうな方が応募していた。
この場合、採用する側が、例えば即戦力として経験者を優先的に募集していた場合が該当します。応募者が多い場合、どうしても比較されてしまいます。
特に、転職者が多い時期や、複数の広告媒体で募集している人気の企業の場合は、その傾向が強いです。
ですので、書類選考を通過するためには、応募する企業を間違えない、書類の書き方を工夫する(企業の求める人材向け)必要があります。
また、自分が良いなぁと思った仕事は、たいてい他の方も良いと思った方が良いです。特に、ハローワークや、求人検索で見つけたようなお仕事は、探している人は見つけます。
なので、どうしても、応募する仕事が自分だけという状態にはなりにくいんです。
特に、未経験から事務職となると、そう簡単には受かると思わない方が良いでしょう。特に、事務職は、女性から人気の高い職種の一つです。
会社側の希望する人材にマッチしていなかった。
この場合は、会社側が希望する仕事内容やスキルに該当していなかった場合が挙げられます。ただ、未経験であったとしても、素養がありそうだと認められたリ、会社の求めるレベルを満たせば、採用されるケースもあります。
ですので、事前に応募する会社を見定めておく(内定がもらえる可能性の高い会社)ことが大切です。
ただ、誰もが条件が良いと思った企業には、未経験で募集している企業に多くの経験者が応募してきます。そうなると、未経験者とはいっても、応募者は経験者と比較対象いになってしまいます。
これでは、なかなか仕事が決まらなくなってしまいます。
未経験から事務職の内定をもらう対策とは?
やみくもに一般求人サイトから応募しても、採用されません。逆に内定がもらえそうな会社を自ら落としてしまうケースもあるので、注意して転職活動しましょう。
ここからは、未経験で事務職の内定をもらうための3つのポイントをご紹介します。
1.企業を絞り照準を合わせる。
この企業を絞り、照準を合わせることが出来ていない方が多いです。
これは、企業側が求めている人材に近いと思える企業に絞り込んで、転職活動をするという意味です。
特に、事務職の場合、会社毎に仕事内容、範囲が違います。つまり、会社毎に求められるいるものが違うんです。
未経験OKの場合、どこを重視するのか?人間性なのか、正確性なのか、コミュニケーションなのか、スピードなのかなどいろいろあります。事務職が未経験であっても、今までの過去の経験が活かせる職場であれば、採用の可能性も高くなりますよ。
未経験者の場合、ここをドンピシャで合わせると、経験者より有利に転職活動をおこなうことが出来るんです。
2.書類選考に通過し易い資料を作る。
書類選考に通りやすい資料の作成の仕方のキホンは、その企業が好む人材を仮定して書くことです。
もちろん、嘘を書くのではなく、自分の過去の経験であれば、どういった事を伝えれば、その企業側の反応が良いのかを考えます。
なので、あれこれ伝えるのはNGってことです。
書類が通過しない良くあるパータンは、どの企業にも同じ書類(経歴書等)を送っている場合です。これでは、伝えるべき相手に本当の内容が伝わらないので、ほとんどの場合落ちます。
3.転職サービスを活用する。
今までの2つのポイントは、転職サービスでチェックしてもらえます。
無料なので使って損はありませんよ。
どちらかというと、未経験で内定を勝ち取っている方は、ほとんど使っています。今までお伝えしたポイント(企業の絞り込み、書類作成)が自分一人では不安という方は、転職サービスの手も使いましょう。
転職サービスを使うと、例えば、企業の情報収集が簡単にできます。情報収集の中心は、どんな企業が募集をかけているのか、仕事内容はどんなことをするのかなど出来る限り多くチェックしていきましょう。
より具体的な企業の絞り込み、書類作成のサポートを受ける
未経験で事務職の内定をつかみにいくなら、やはり多くの方々を排出している転職エージェントの力を活用していきましょう。
これのメリットは、
・企業の絞り込みをしてくれる。
・書類選考が通過しやすくなる。
・素人目線ではなく、プロの目線で企業が探せる。
・未経験でもOKの非公開求人をコッソリ教えてもらえる。
・専属のコンサルタントに相談できる。
・じっくりと書類作成のサポートもしてもらえる。
・面接対策もバッチリ。
これだけのサポートがついて、無料で使うことが出来るんですよね。多くの方が使っているのも分かります。
特に、20代の方が良く利用してる転職エージェントサービスがあります。これを活用すると、書類選考なしで、面談へ進むことができます。つまり、応募者多数の中での書類審査落ちを避けることができます。
上手に事務職を勝ち取っている人は、一般的な就職・転職活動をしていると、仕事が決まりにくいので、このような転職エージェントサービスを活用しています。また、このようなサービスを活用すると、面談対策もしっかりサポートしてくれるので、一気に内定が近くなります。
正直、事務職として仕事をしたいのであれば、必ず登録しておきたいサービスです。