介護職15万 転職したい
コロナの影響で自宅での仕事に移行が進んでいる企業が人気!
>>まずは相談!

仕事辞めたい・辛い

介護職 手取り15万はもう限界!【年収アップにはやり方があった】

更新日:

介護職 手取り15万はもう限界!

介護職に就いていて、なかなか給料が上がらない。これから将来が不安。子供の教育費もあるし、生活できるのか・・・。

介護職は、人材不足と言われながら、離職率も多く、介護から全く別の業界に転職する方も珍しくありません。介護施設である老人ホームや保健施設などに行くと、空き部屋が沢山ある。。

でも、介護施設に入りたい人は、1年も2年も予約・順番待ちという需要と供給が全くアンバランスな状況が続いている業界の1つです。

とは言え、手取り15万円しか残らない現状は、納得いきませんよね。そこで、どうすれば、給料を上げられるのか?どのように転職先、就職先を見つければ良いのかをご紹介します!

求人探しをする前に!

介護業界って、給料が低い!これは、誰もが感じていることかと思います。ただ、中には、介護の平均年収と言われている322万円よりはるかに高い400~500万円をもらっている人もいます。

そこまでいかなくても、月数万円でも良いからアップしたい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのためには、いきなり会社探しをしても上手くいきません。

なぜなら、求人情報を見ても、どこも良さそうに見えてしまうからです。どの会社も、「うちは、給料低いけど、我慢してね」なんて書いてませんよね。

中には、「年収300万円~700万円」とか書いてあったりします。高いっ!って飛びつきます。

でも、ちょっと待ってください。求人サイトを見る前に、介護業界って本当に、給料が低いのか?全てが一律に低いものなんか?仕事したけど、ちょっと違うなんてことにならないようにしたい所です。

そこで、このサイトでは、これから転職先、就職先をこれから見つけようという方に、介護業界のお金の流れと、求人探しのヒントをご紹介したいと思います。

給料はどこから流れてくる?

介護業界って、給料が低いって言われています。では、ちょっと簡単に介護業界の仕組みをご紹介します。

介護職として働いている方は、今勤めている介護施設からお給料をもらっていますよね。介護施設はどこからお金をもらっているかというと、市役所などの自治体です。

自治体は、介護サービスを提供する事業者に、報酬を介護施設に支払っています。この報酬の中から、介護施設では、私たち介護士に支払う給料や施設に掛かる費用などやりくりしているんです。

自治体

介護施設

介護職(人件費)

 

これだけ見ると、自治体からもらえる金額は、どこも同じで、諦めるしかないと思っちゃいますが、実は、違います!何が違うのか?自治体が施設に支払う報酬は、2つの要素で決まるんです。
それが、自治体から介護施設に支払われる報酬が決まる、施設の所在地域と提供するサービスです。

給料が決まる3つの枠組み

大きな枠組みでみると、給料は、以下の3点の要素があります。

<給料を左右する大きな3要素>

1.地域
2.提供するサービスの種類
3.施設の運営力

1.地域

自治体からもらえる報酬は、その施設がある地域によって異なっています。地域に級が設定されていて、1級~7級まであります。(一部抜粋します。)

1級地 東京都特別区
2級地 東京都(狛江市、多摩市)、神奈川県(横浜市、川崎市)、大阪府’(大阪市)
省略
5級地 茨城県(龍ケ崎市、取手市、牛久市、つくば市、守谷市)、埼玉県(朝霞市、志木市、和光市、新座市)、・・・
省略

実は、同じ県でも、等級が異なるんです。この級は、公務員(国家・地方)の地域手当の設定値によって決まるため、隣の市に行ったら給料が違うということは十分あり得るわけなんです。なんで、自分のところの給料と、アイツの所の給料が違うんだ?というのは、ちょっとした点ですが、事業所のある地域で決まります。

以下、厚生労働省で公表している級地表です。

地域上乗せ
出典元:厚生労働省

2.施設が提供するサービス

もう一つ、報酬に影響してくるのが、その施設が提供しているサービスです。3つに分類されていますが、人件費割合が高い程、自治体から多く支払われています。

提供するサービスと人件費割合は、以下のように定めまれています。(一部抜粋します。)

人件費70%のサービス 訪問介護や訪問入浴、居住者介護支援など
人件費55%のサービス 訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、短期入所リハビリテーションなど
人件費45%のサービス 介護老人福祉施設、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護など

以下は、厚生労働省で公表しているものです。

介護人件費
出典元:厚生労働省

3.介護施設の運営力

自治体から支払われる報酬額の要素は、地域と提供サービスですよね。ただ、同じ地域なのに、もらえる給料が違う場合もあります。

それは、施設を運営している企業の力です。一般的に、介護施設も大手の方が給料が良いのは、資金の運営力や人件費の支払い能力に長けた企業だからです。

なので、同じ介護職であっても、どの企業に勤めるかで貰える給料額が異なることは十分あり得ます。

介護現場に生産性をもとめる理由とは?

今まで見てきた通り、人件費が高いサービス程、施設に支払われる報酬も高くなります。ですので、支払われる金額が決まっているなら、改善できるのは、介護の現場で働いている方の生産性を上げることが1つあります。

生産性を上げて、人の労力を減らすことが出来れば、施設・働いている人に還元されます。(給料に反映してくれるかは、その施設の考え方によります。)

特に、訪問介護は、生産性を高めることで大きなメリットがあります。以下は、一般社団法人「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会が提供しているベストプラクティス集です。

中身は、介護職の方の働き方の生産性を上げるノウハウなどが記載されています。(事業者向けの資料です。)
参考一般社団法人「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会 ベストプラクティス集

事業者側がどのような取り組みをしようとしているのか?介護職として働いている私達の給料をどう考えているのかを知るためにも、一読しておくと、参考になると思います。

求人探しはどうやってする?

ここからは、脱 月収15万の探し方をご紹介します。

今まで見てきた通り、転職・就活する場合は、まずは、大きく、「地域+事業所の提供サービス+会社の運営力」の3点をチェックした上で探していきましょう。

介護職 給料

また、運営力や資金力のある会社は、一般求人より非公開で募集するケースも多々あります。言い換えると、人材確保にお金が投資できる体力のある会社です。

このような求人を探す場合は、1人では探すことが難しいため、専門の転職エージェントに探してもらいましょう。転職エージェントと相談するときは、条件と給料面を伝えてみましょう。

無料登録しておきたい介護職に強いエージェント

ここからは、数ある介護職の中から、勤務条件や給料の交渉に強いエージェントをご紹介します。条件に近い案件を紹介してくれるはずですが、心配な方は、複数社登録しておくと比較検討できます。

就業中で時間が取れない方にはおすすめです。

人気の介護職の転職エージェントリスト

介護職エージェント 特徴 公式サイト
介護職お仕事サポート 優良の介護職場が見つかると評判のエージェントです。案件多数なので、相談しちゃいましょう! 公式サイトへ
リクルートエージェント 転職の大手です。リクルートにしかないパイプも魅力ですね。 公式サイトへ
スマイルサポート介護 有資格者の派遣希望の方におすすめです。 公式サイトへ

 

人気の記事

20代転職エージェントランキング 1

20代に人気の転職エージェントサイト ここからは、20代の男性・女性から支持されている人気の転職エージェントサイトをご紹介します。男性にとっては、これから将来の安定した稼ぎの柱となる年代です。そして、 ...

正社員になりたい 20代 30代 2

(1)フリーター・派遣でいることの8つのデメリット ここからは、フリーター、派遣で居続けることのデメリットをご紹介します。この状態で長くいれば居るほど、リスクは高まってきますよ。 1-1. 収入が安定 ...

-仕事辞めたい・辛い

Copyright© 職場の窓口xyz , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.